にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年2月25日の投稿(時系列順)[39件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年2月25日の投稿(時系列順)[39件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.895 〔168文字〕

感染した生徒が現れてから対策するのでは遅いと思うのだが。保護者向け説明会をまたこんなぎゅうぎゅう詰めで実施して大丈夫なのか。感染した生徒のクラスでは全員を検査できたのだろうか。学校の教室ならほぼ全員が濃厚接触と言えそうだけども。ポツポツと方々の学校で感染者が現れ始めて、次第に手が付けられなくなる……ということにならなければ良いのだが。

No.896 〔70文字〕

自動販売機の側面ってそういえばあまり見ないな。この記事にあるような、かわいいキャラクターの描かれた自販機がもっと増えると良い。(๑╹◡╹๑)

No.897 〔210文字〕

窓の杜でEmEditorの特別記事が公開されていた。窓の杜でEmEditorが紹介される頻度はそこそこ高い気がするが、これは昨年末に公開された記事だった。いつの間にかJSONの構文定義にも対応していたのだな。日々アップグレードしていたけども、アップグレード内容までは細かくチェックしていなかったので気付かなかった。10年前くらいはXMLがかなりもてはやされていたけども、いつの間にかJSONに取って代わられている感じだ。

No.898 〔15文字〕

突発的な仕事を半日で片付けた。

No.899 〔15文字〕

はらへったなう。(´・_・`)

No.3267 〔50文字〕

郵便局の荷物追跡は、私書箱に保管されたこととか、窓口で手渡されたこととかも分かるのか。初めて見た。
20210225123931-nishishi.png

No.3268 〔233文字〕

昔々、Envernoteを使っていた頃があったのだが、使わなくなった理由は何だろうかと思うと、やはり重たいのが最大の原因だろう。Webサイトも重たいし、Windows上で動くソフトウェアも起動が遅いので、何かを記録しておきたいと思ってもサッとはアクセスできないのが問題だった気がする。「記録したい」と思ったときには多少重たくてもアクセスするかもしれないが、重たければ「記録する用事がないとき」に読み返すことはまずないので、記録した意味が薄れてしまう問題もありそうだ。

No.3269 〔174文字〕

プロンプターって、カンニングみたいに横目で見たらダメなのでは……。もっと、顔全体をそっちに向けて、まるでプロンプターのある方向に居る人々に向かって話しかけているかのように見える姿勢を取らないと、全然自然に見えない。視線だけをプロンプターに向けてしまうと「ああ、読んでんだな」というのが丸わかりで、紙に視線を落としているのと何ら大差ないと思うのだが。

No.3270 〔176文字〕

「5分ほどガスの点検よろしいでしょうか」と大阪ガスの人がやってきた。いや、ガスは契約していないのだが。(笑) そう答えたら「大変失礼しました」と言って去って行ったのだが、どういう顧客リストで回ってきたのだろうか。ガスを契約していない家はないという前提で地域全体を回っているのだろうか。オール電化ってそんなに少ないのかね? 物腰は凄まじく良い青年だった。

No.3271 〔78文字〕

高層ビルの建設にはいろいろ法的な規制があるだろうけども、「解体しやすさ」を担保するような要件もあるのだろうか。安全に壊す方法がなかったら将来に困るだろうし。

No.3272 〔53文字〕

「宝塚」が地名だと認識されていないケースには思い至らなかった。そうか。そもそも地名だと思われていないのか。

No.3273 〔491文字〕

フランス語では小数点をピリオド「.」ではなくカンマ「,」で表記するのか。ちょっと驚いたのだが、ググったらフランスのほかに、ドイツ、イタリア、スペイン、ロシアでも小数点にはカンマを使うらしい。数字の表記にそんなばらつきがあったとは。Excelに「3,14」と入力したら単なる文字列として認識されたけど、言語設定によって動作が異なるのだろうか。その場合、小数点カンマ圏で作成されたExcelファイルを、小数点ピリオド圏のExcelで開いたときにどんな動作になるのだろう? 桁区切りには、日本語や英語ではカンマ「,」を使うが、フランス語等ではピリオド「.」を使うらしい。国際単位系では(小数点にはピリオドでもカンマでも使って良いが)桁区切りには「スペースだけを使う」という規則になっているようだ。その規則に従った表記って使われているのだろうか? 少なくともExcelには「桁区切りとしてカンマを加える」という設定はあるものの、スペースを加える設定はなさそうだった。ユーザ定義で何かすればできるのかも知れないが。プログラミング言語では、小数点はピリオドでしか表せない言語ばかりではないかな。

No.5976 〔64文字〕

トイレの温度計が1.3℃、洗面台の温度計が1.9℃しかなかった。今冬で一番さむい……。自室は11℃だ。いまエアコンを稼働させた。

No.5977 〔606文字〕 📝

文章コンテンツだとざっと斜め読みすることで「読む価値があるかどうか」みたいなのを判断できるが、音声コンテンツだと頭から聞いてみる以外に方法がないのでそもそも聞く気が起きにくい。文章でも音声でも何でもそうだが「最初の方の評価(面白いか面白くないかみたいなの)」が最後まで続くとは限らないので、最初だけを聞いて聞き続けるかどうかを判断はしにくい。最初がつまらなくても、もしかしたら後半は面白いかもしれないわけで。文章なら簡単にいくらでも読み飛ばせるので効率が良いが、音声だと15分のコンテンツを聞くには2倍速でも7分半かかるので効率が悪い。それでもなお、ここまで音声コンテンツが広がっていることを考えると、何か文章では表現できないことがあるのだろうと思うのだが、それは何だろうか? 今までいくつかの音声コンテンツを聞いてみたが、どれも文章コンテンツにしても充分成り立つ(むしろ検索性がある分だけ文章の方が便利だ)と思えるものばかりだったのだが。発信側が、キーを叩くより喋る方が楽だ、という点はあるかもしれない。ただ、私が聞いた音声コンテンツの提供主はみな、文章でもコンテンツを発表している(本も書いている)人ばかりだったが。世の中には『文章を目で読む』より『話を耳で聞く』方が頭に入りやすい人々もたくさん居るようなので、そういう人々へリーチするため、という理由だったら分からなくもないが、そうではなさそうな気もする。

No.5978 〔5文字〕

予約した。

No.5979 〔125文字〕

国際社会にロシアを止める力はなかったか。(独立国として承認した)東側を削り取るつもりなのかなと思っていたら、まさかキエフまで爆撃するとは。Newsweek今週号の記事によると、ロシア国民でもロシアが本当に戦争するとはほとんど思われていなかったっぽい。

No.5980 〔32文字〕

昼になってもトイレの温度計は4℃までしか上がっていない。さむい。

No.5981 〔43文字〕

税金の書類を1つ片付けた。自分のではないのだが。年1回だといろいろ忘れていて手間取る。

No.5982 〔84文字〕

定形外郵便(の規格内サイズ)の送料は、重量が100g超150g以内なら210円である。この210円は、63円切手×2枚+84円切手×1枚でちょうど出せるのだと気付いた。

No.5983 〔90文字〕

「最も強く非難する」ではなく「最も強い言葉で非難する」という言い回しになるのは何故なのか。国連安保理でもG7首脳会議でも同じように表現されていたし、メルケル前首相もそう言っていた。

No.5984 〔219文字〕

百円ショップで調達した角2型封筒に書類を入れてみたら、中身が透けていて驚いた。封筒を手でしっかり押さえると、中身の文字が読めるくらいに透けている。紙が薄いのか。書類は4枚あるので、最も無難な記載内容のを裏返した上で1枚目にしてみたところ、概ね大丈夫そうな感じになった。折って入れることが前提の小さな封筒ならこの薄さ(透け具合)でも良いが、折らずに入れることが前提の封筒でこの薄さはちょっと困りそうな気もする。封をする前に気付いて良かった。

No.5985 〔63文字〕

京都大学で入試の日に置かれるというハリボテ折田先生像は、設置者が撤去はしないだろうから、毎年大学事務が撤去しているのだろうか?

No.5986 〔27文字〕

明日も朝から車を運転するので早めに寝ておかねばならぬ。

No.8736 〔22文字〕

薬屋のひとりごと第13巻を注文した。紙版で。

No.8737 〔30文字〕

なんかちょっとさむいのではないか、という気がしないでもない。

No.8738 〔96文字〕

Bing AIに1日あたりの質問回数の残り回数を知る方法がないか尋ねたところ「制限はない」という回答が返ってきた。自分が回答回数を制限されている事実に気付いていないということだろうか?^^;
20230225125400-nishishi.png

No.8739 〔4文字〕

さむい。

No.8740 〔4文字〕

ねむい。

No.8741 〔456文字〕

別タブで開くリンクにrel="noopener"を付けないとセキュリティ的に問題があるというのは、やはりもはや昔の話なのか。今のブラウザは、target="_blank"が指定されていれば、rel="noopener"属性が付いているものとして動作するので、明示的にHTMLに書く必要はないようだ。そこでふと思ったのだが、「リンク先サイトにreferrer情報が渡るのを避けるため」に、あえてリンクにせず https:// を例えば ttps:// みたいにして自動リンクを避けるような書き方が昔からあるが、target="_blank"属性を加えて「別タブで開かれる」形でリンクするようになってさえいれば、もはや今のブラウザはreferrerも渡さないのでは……? rel="noopener"rel="noreferrer"も兼ねるので。(なので、rel="noopener noreferrer"のように2つを同時に指定する必要はない。これはnoopenerに対応していなかったIE向けの記述であって。)

No.8742 〔21文字〕

どら焼き食べたい。ないけど。(´・ω・`)

No.8743 〔24文字〕

今日はプリンの日なの? プリン食べたい!(ない)

No.8744 〔49文字〕

朗報。Bing AIのフォントが、ようやく中華フォントではなく日本語(メイリオ)フォントになった。

No.8745 〔179文字〕

何でもChat AI様にお伺いを立てるようになると、自分の脳ミソで物を考えなくなりそうだ。(笑) ほんのちょっとリファレンスを確認すれば済むことでも、とりあえずAIに尋ねればいいか……、と思ってしまう。_(┐「ε:)_ ChatGPTでも良いのだが、BingAIだと参考サイトへのリンクを必ず付けてくれる仕様なので、関連情報を広く知りたい場合に特に役に立つ。

No.8746 〔81文字〕

「ご配布」と書こうとして「ごはいふ」と入力したら「呉佩孚」と変換されて驚いた。
ごはいふ@ATOK
なんだこれは……と思ったら、昔の中国の軍人の名前のようだ。初めて知った。

No.8747 〔9文字〕

おなかへった……。

No.11591 〔12文字〕

ねむい。_(┐「ε:)_

No.11592 〔24文字〕

何もしていないのに、つきゃれた。_(┐「ε:)_

No.11593 〔39文字〕

今日はビッグサイトでコミティアか。Twitterが楽しそうなTLになっていた。

No.11594 〔102文字〕

車検の後に貼り替える「検査標章」の貼る位置が変わったのか。フロントガラスの中央ではなく、『運転席側の端』に貼らねばならなくなったようだ。あと、車検証が電子化されていて、ICタグ付きの小さい紙になっていた。
2019年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2020年1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2020年2月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

Powered by てがろぐ Ver 4.4.2

--- 当サイト内を検索 ---