にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年6月10日の投稿(時系列順)[44件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年6月10日の投稿(時系列順)[44件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.1440 〔211文字〕

ガソリンの価格は、4月半ばは1リットルあたり137円だったが、今日は131円だった。一時期もっと下がっていたように記憶しているのだけども、今はまた上昇してきたのか。それでも安めには違いないが。100円を割るのではないかという予測が出ていたような気がするが、結局100円は割らなかったのだろうか。それとも割ったけど一瞬だったのだろうか。100円を下回ったというような記事を見かけた記憶はないので、そこまではいかなかったのか。

No.1441 〔223文字〕

タッチパネルは、例えば指の関節部分で押すというような対策が可能だが、ガソリン給油用のノズルは手で握るしかないので手袋が必須だ。セルフではないガソリンスタンドが今でも残っているのかどうか知らないが、その場合はノズルを直接触る必要はない代わりに、店員と至近距離で会話しなければならない別の問題がある。(もっとも今の時期はマスクなりフェイスシールドなりしているだろうけども。) すべて自分でコントロールできるという点では、セルフの方が安心かも知れない。

No.1442 〔100文字〕

代表的なブラウザが表示するプレースホルダ文字列の文字色は明らかに濃すぎると思うのだが。もっとデフォルトの配色から薄くしないと、特に初心者からの「既に入力済みだ」という誤解が増えてしまうだけではないか。

No.1443 〔95文字〕

……とそう思ったので、プレースホルダ文字列の文字色をもっと薄く表示する方法を説明したCSS Tipsを書いた。知っている人には説明するまでもない話だろうけども。いや、それは何事でもそうだが。

No.1444 〔176文字〕

比較すると、水に溶かして麦茶化する粉末麦茶よりも、やはり最初から麦茶状態で販売されているペットボトル麦茶の方が美味い。(笑) メーカーは同じだ。私が使った水は水道水ではなく海洋深層水なので、水が悪いわけではないだろうから、やはり適量の粉を入れられないからだろうか。粉は水に溶かすとすぐに均一に混ざっているように見えるので、混ぜ方の問題ではない気がする。

No.1445 〔206文字〕

今日の午前中に公開したCSS Tipsの記事だが、サンプルとして掲載しているプレースホルダの文字色はちょっと薄すぎたかも知れない。原稿を書いていた仕事用ノートPCの液晶で見ると「薄いが充分読める」感じだったのだが、自宅のメインPCに接続してある液晶ディスプレイで見ると「読めなくはないが相当に薄い」感じがする。指定してある色は #ccc だものなあ。#bbb くらいにしておいた方が良いだろうか。

No.1446 〔167文字〕

β版を公開して嬉しい人がどれくらい居るのかも検討材料にしたいが、今のところ直接それを測る方法がない。外部サービスをβ版公開の場所にしてしまったのが原因だ。全部自前のサイトに移してしまっても良いのだが。てがろぐCGIに任意のファイル(ZIPなど)を添付できる機能を加えたら、β版ZIPは直接そこで公開してしまえば楽で良さそうな気はする。

No.1447 〔26文字〕

いつの間にか6月も3分の1が過ぎようとしている……。

No.1448 〔92文字〕

ACアダプタを奥まできっちり差し込めていなかっただけで、こんな警告ダイアログが出てくる仕様だったのか。
20200610230254-nishishi.png
指示通りにACアダプタを外してから挿し直したら、警告は出てこなかった。

No.4066 〔207文字〕

BOOTHで買い物したときに楽天Payで決済したのだが、いつの間にか楽天ポイントが貯まっていたようで、全額ポイントで支払えた。街中で楽天ポイントカードを差し出すことは滅多にないのだが、ネット経由で楽天系サービスを使っているときに知らないうちにポイントが貯まっていくようだ。とはいえ、楽天系のサービスをあまり利用しているつもりはないのだが。楽天銀行と楽天証券を利用しているので、その辺から貯まっているのかもしれない。

No.4067 〔533文字〕

男性の名前で最後の1文字が「美」な人は時々見かけるが、「子」な人はどれくらい居るのだろうか。小野妹子くらいしか思いつかない。もっとも、最後の音が「み」だったり「こ」だったりする男性名ならたくさんあるが。吉村洋文(大阪府知事)とか角川歴彦(KADOKAWA会長)とか。病院とかで名前を呼ばれるときに、吉村知事パターンで誤読されることが稀にある。漢字2文字の順序が逆転していたらそうなるので、ぱっと見て誤読してしまう人が居るのだろう。なお個人的には「文」の方が最初に来ている点はとても気に入っている。イニシャルが「F」になるからだ。日本語でFが付くのは「ふ」しか存在しないので珍しくて良い。いや、「珍しい」という言葉が適当なほどレアなわけではないけども。イニシャルに関してだけを言えばA・I・U・E・Oになるのもそれぞれ1文字しか存在しないのだが、それらは日本語では頻出(必出)の母音なので、珍しいという感覚はない。いや、Fも別に珍しいという程のことではないが。何度も言うようだけども。微かに珍しい、くらいの感覚である。ついでに言うと、文筆業という点からも名が体を表しているような気もする点も気に入っている点の1つである。もっとも今現在は文筆業なのかどうか怪しいのだが。

No.4068 〔99文字〕

さて、郵便を出すために郵便局へ行ってくる。本当は朝一番に行くつもりだったのだが、凄まじく眠かったのでやめた。今の時間帯に行くと暑そうだが、今日の収集で発送されて欲しいので念のために早めに出しに行く。

No.4069 〔137文字〕

あつい。郵便局からの帰りにアイスクリームも調達してきた。郵便局では、スマートレターの予備も調達したのだが、帰宅したら既に予備があった……。てっきり使い切ったと思っていたのだが、まだあったのか。まあ、スマートレターに期限はないし、嵩張るわけでもないので置いておけば良いだろう。

No.4070 〔89文字〕

そこそこ大きめの口内炎ができているのだが、場所が口の底面なのでさほど痛くもなく不都合もあまりないので助かっている。前兆にはまったく気付いていなくて、今朝になって初めて気がついた。

No.4071 〔152文字〕

職域接種が進むのは結構なことだが、大規模接種会場に空きがあるというのなら、65歳未満にもさっさと接種券を配ってくれても良いのではないか。というか、接種券がなくても、マイナンバーカードなり健康保険証なりでも個人を特定できるのだから、それらの提示だけで受けられるようにすれば手間も費用も削減できるのでは……。

No.4072 〔10文字〕

本日の富美男はボツ。

No.4073 〔1533文字〕

米加英独仏のワクチン状況を比較した野村総研のPDF資料を見たのだが、この5カ国の中ではアメリカとイギリスは接種に先行しており、カナダ・ドイツ・フランスは苦戦しているとか(先の資料ではイスラエルも含めた6カ国が比較されている)。イギリスは人口6,665万人だが4.6億回分のワクチンを確保できているようなので、1人2回接種が必要だとしても人口の3.45倍の量を確保できている。イギリスはNHS(国営の国民保険サービス)の医療体制が優れていることと、NHSへの信頼度が高いので(接種率の向上面で)うまく行ったようだ。アメリカは人口3億3千万人で12.1億回分を確保しているので(1人2回接種が必要だとすると)人口の1.8倍だ。アメリカは元々インフルエンザワクチンを薬局の薬剤師が打てるとか、注射できる場所がやたらとあるので(今では全国チェーンの薬局4万店舗でCOVID-19のワクチンも打てるらしい)至る所で接種可能にできたことも先行要因の1つっぽい。最初のうち(トランプ時代)は酷そうだったが、バイデン政権になってワクチンの分配体制が機能してきた後は、接種可能な場所がやたらとあるので急速に接種率を上げられたということか。アメリカもイギリスもワクチンを国内生産できるので強そうな気はしていたが、「たくさん確保できている」という理由だけで接種が先行しているわけではないっぽい。確保量だけを見ると一番すごいのはカナダだった。この資料によるとカナダは人口3,760万人くらいなのに(7つの製薬企業から)4億回分以上のワクチンを確保(契約)しているらしい。1人2回接種だとすると人口の5倍も確保できている。ただ、そのほとんどが未承認なので使えないとか。7つの製薬会社が具体的にどこなのかが分からないが、どこと契約したのだろうか。中国CanSino社と提携して臨床試験がうまくいけばカナダ国内でワクチンを生産できる予定だったらしいが、交渉が行き詰まって頓挫したとか書かれていた。ドイツはBioNTech(ビオンテック)というファイザーと共同開発しているワクチン製造企業があるので確保しやすそうに思えるのだが、ワクチン調達はEU全体で一括することになっているのでEUからの分配を待たねばならずに苦戦しているとか。フランスも同様だ。イギリスはもしかしてこの件に関してはEUから脱退したメリットが大きかったのではないか。EU脱退に関しては賛否が拮抗していたが、この件を挙げて「脱退して良かっただろ」という根拠に使われそうな気もする。日本では既に人口を超えるワクチンを確保はできているが、打てる場所が少なすぎて進んでいない。そこら辺にクリニックはたくさんあるので、どこのクリニックでも打てるようになればまた違ってくるのだと思うが。いろいろ問題はあるにしても一応は行政側が予約システムを用意したのだから、その予約システムを使って各クリニックや民間病院での接種も予約できるようになれば良いのだが。この資料でも、「既存の医療インフラを最大限に活用して拠点と接種従事者を確保した国が接種に先行している。➡日本でも毎年短期間に多くのインフルエンザワクチンを接種できている実績がある➡既存診療所を活用すれば接種普及が期待できる」というようなまとめになっている。日本政府にもいろいろ問題はあるが、それでもアストラゼネカ製ワクチンの全量を余らせても大丈夫なくらいファイザーとモデルナのワクチンを確保した点については良くやったと言って良い気はしてきた。もちろんそれらの契約分が今後も滞りなく輸入されてくればの話ではあるが。とりあえず次は接種券をはやく。接種券が要らない仕組みにすべきだったとは思うけども。

No.4074 〔187文字〕

昨夜はたぶん23時頃に寝落ちしてしまって、気付いたら2時頃だった。そこからすぐに再度寝れば良かったのかもしれないが、PCで少し作業をしてしまったためかその後さっぱり眠れず、結局朝方の6時過ぎまで眠れなかったのではないか。なので、今朝は凄まじく眠くて何もできそうになかったので昼まで寝た。夜はなかなか眠れないこともあるのだが、昼間ならだいたいいつでも眠れるのがとても不思議だ。

No.4075 〔229文字〕

郵便受けに時々、水道トラブル解決会社のマグネットが入れられている。詳しくは見ていないので、毎度同じ会社なのか異なる会社なのかは知らない。神戸近辺ではこの系統の会社とのぼったくりトラブルがよく報道されているので、この手のマグネットはそのままゴミ箱行きである。磁力が低くて、マグネットだけなら辛うじて冷蔵庫に貼り付くのだが紙を押さえる役には立たないので使い道もないからだ。この話は前にも書いた気がするな、と思って検索したら昨年の10月にNo.2313でしていた。

No.4076 〔72文字〕

チョコレート味のアイスクリームを食べたのだが、予想よりもビターだった。もっと甘いと予想していたのだが。別にそれはそれで美味いので良いのだけども。

No.4077 〔584文字〕

「テレビを見る」という表現は、たいていは「テレビ局の放送を見る」という意味で使われている気がする。たとえ地上波放送を視聴可能なテレビ機器でも、見ているのがネット配信されているNetflixやHuluやAmazon Prime Videoだったら「テレビを見る」の範疇には入らないのではないか。しかし、CATVで配信されているチャンネルなら「テレビを見る」の範疇に含まれる気はする。その違いは、番組表に沿って流れてくるのか、オンデマンドで流れてくるのかだろう。今ならそれらを指す表現は「配信を見る」くらいだろうか。Amazon Prime Videoの名前が分かりやすいが「ビデオを見る」の範疇と言えるかもしれない。ただ、「ビデオ」は「ビデオデッキで録画したもの」という意味を表しそうな気もするので、ネット配信を指して「ビデオを見る」という表現が広く使われることはないだろうけども。いや、そもそも今のBlu-ray・HDDレコーダーを指して「ビデオデッキ」とは呼ばない気がするので「ビデオ」という表現自体が廃れているかも知れないが。英語ではそうでもなさそうな気もするけども。どうなのだろうか。CATVでもオンデマンドで配信されてくるサービスがあるかも知れないので(詳しくは知らない)そういう場合に「テレビを見る」の範疇に入ると判断されるのかどうかがちょっとだけ気になる。

No.4078 〔57文字〕

そういえば昼にブラックサンダーを買ったのだが、鞄に入れて30分くらい歩いただけで、外側がドロドロに溶けていた……。

No.6712 〔57文字〕

iPhoneとかのスマートフォンユーザのうち、その端末を電話としては一切使っていない人の割合はどれくらいだろうか?

No.6713 〔844文字〕

『「意味の分からない単語が存在する」と理解している場合』と、『意味の分からない単語の存在を頭から消し去って理解している』場合では、考え方が変わってしまうということだろうか。問題文が仮にAlexは男性にも女性にも使われる名前で、女性の名Alexandraの★★であるが、男性の名Alexanderの★★でもある。
この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい。
Alexandraの★★は(  )である。
①Alex
②Alexander
③男性
④女性

という内容だったとしても、正しい答えを選択できる。でもそれは、「意味は分からないが★★という単語が存在する」と認識できていればの話なのか。……というようなことを、「人の話をちゃんと聞けない人」の問題は、意識とかテクニックだけでは解決できないかもしれない。を読んで思った。本来の問題文は「★★」の部分に「愛称」という単語が入っているのだが、もしかしたら、むしろ上記のように「★★」という意味のない記号を使う方が正答率は上がるのかもしれない。いや、そうでもないのかな……。「★★」という記号だと、そこに「意味の分からない単語がある」と明らかだから読み飛ばしようがないのでは……と思ったのだが、そもそもそういうことを一切考えない、ということだろうか。どちらにせよ、中学生の正答率が38%だというのは衝撃だけども。どこの中学生の話……? というか、「愛称」という単語の意味を知らない中学生がそんなにいるのかな。個人的には「愛称」という単語の意味が分からなかったというよりも、ざっと斜め読みしかしていないのではないかと思わなくもないが。この1問だけが提示された場合と、同種の問題が100問くらい並んでいて制限時間が短かった場合とでは、結果は異なりそうにも思う。斜め読みしたら、うっかり選択を間違えるケースはありそうな気もする。なお、正解は「①Alex」だが、誤答として多いのは「④女性」だそうだ。

No.6714 〔571文字〕

読みたい本がたくさんあって追いつかない。昔々、紙の本を買うしかなかった頃は、すぐに読めるかどうかにかかわらず「読みたい」と思ったときに買っておかないと買えなくなってしまう可能性があったので買って積んでいたが、電子書籍だと「買えなくなる可能性」はほとんどなさそうに思えるので、ローカルにある「読みたい本リスト」に書き加えておくだけで、読む直前にならないと買わないことが多い。これは、本の売り上げ全体としては下がる要因になるのではないか。ただ、例えばヨドバシの期間限定30%還元キャンペーンみたいに、ちょっと安く入手できる機会があると「この機に直近で読みそうな本をまとめて買っておこう」と思えるので事前に買うことはある。その結果、電子書籍リーダーの中にも積ん読が多少は溜まる(そういうときは特に高めでページ数の多い本を買っておくことが多いので余計に積ん読になりやすい)。あと、小説の場合には「続編が出るかどうか」が「その本の初動(最初の1週間くらい)の売り上げ」で決まってしまうので、「とりあえず良さそうに思えたら買っておく」という選択を採ることはある(ただ、「初動の売り上げ」に電子版もカウントされるのかどうかは分からないが)。なので、電子書籍が中心になっても積ん読がなくなることはない。しかし、紙の本しか買えなかった頃よりは間違いなく少ない。

No.6715 〔703文字〕 📝,🧙

「検索避け」と呼ばれる種類の対策を多重に施すことで、逆に検索避けに失敗する、という話があまり周知されていない気がする。あるページがインデックスされないようにするには、そのHTMLのhead要素内にmeta要素を使ってname="robots" content="noindex"みたいに書けば良いだけなのだが、これに加えて robots.txt を使ったり .htaccess によるアクセス制限を使ったりしてクローラーのアクセスを拒否してしまうと、「アクセスが拒否されているので、noindexの指示が読めない」(=検索サイト側が「そのページをインデックスしてはいけない」という指示の存在を読めない)という問題が発生する。「クローラーのアクセスを拒否していれば何にしてもインデックスしようがないのではないか」と思うかも知れないが、そうではない。第三者のウェブサイトからそのサイトへリンクが張られていれば、そのリンクを元にしてそのサイトの存在を認識することはできる。クロールはできないのでページ内部の情報は収集できないが、リンクテキスト等を参考にして検索結果に表示することはできる。その結果、「検索避け」は失敗する。このことは、Google自身も述べていて、noindexを使用して検索インデックス登録をブロックするという公式解説ページに重要: noindexディレクティブが有効に機能するようにするためには、robots.txtファイルでページまたはリソースをブロックせず、クローラがページにアクセスできるようにする必要があります。と注意が促されている。「全部やれば最強」という考えだとよろしくないのだ。

No.6716 〔279文字〕

そういえば、今日は時の記念日だ。この日に特別な思い入れがあるわけでは全然ないのだが、てがろぐベースで再開発中のカレンダーCGI(まだリリース前)に自由な記念日を登録できる機能を用意してあって、そのサンプルとして何か適当な記念日(祝日ではない記念日)がないかな……と探して「6月10日 時の記念日」という項目を加えたので記憶に残っている。
20220610141437-nishishi.png
できれば今月中にリリースしたいと思っているのだが、準備がどこまで進められるか今の段階ではハッキリとは分からない。せっかく東京オリンピックの影響で発生した「移動祝日」にも対応したのに、とっくに過ぎ去ってしまった。

No.6717 〔34文字〕

TwitterのTLがコミケの当選情報とサークルカットでいっぱいだ。

No.6718 〔20文字〕

めちゃくちゃおなかへった。(´・ω・`)

No.6719 〔25文字〕

はーらーへーっーたぁー……...。_(┐「ε:)_

No.6720 〔20文字〕

おな、かが、へっ、た。 _(┐「ε:)_

No.9611 〔25文字〕

睡眠が足りない。全然足りない……。_(┐「ε:)_

No.9612 〔36文字〕

エアコンの試運転をする。今の室温は28℃である。あつい。_(┐「ε:)_

No.9613 〔65文字〕

エアコンは問題なく稼働した。冷房すごい。寒いくらいになった。背後で扇風機が風を送っているから余計にそう感じるのかもしれないけども。

No.9614 〔393文字〕

ゴールデンウィーク(先月)にApple製品の安売りがあったのでiPadを買ったのだが、まだ箱に入ったままで開梱していない。┌(:3」└)┐ そろそろ1ヶ月経ってしまうので、開けないとな……。放電しすぎるのはよろしくないし。だいたい普段の価格の5千円引きくらいで買えたのだった気がする。ヨドバシのポイントがすごく貯まっていたので、ほぼ全額に近いくらい(99%以上)ポイントで払った。ヨドバシでは電子書籍が常時20%還元で買える(時々30%還元キャンペーンもある)のだが、ポイントで買ってしまうとその分にポイントは付かない制度なので、電子書籍を買うときにポイントは行使しない。なので、ポイントがずいぶん貯まっていくのである。ヨドバシではたいていの製品が10%還元だが、Apple製品は1%還元なので、ポイントを行使しなかったとしても1%しか還元されないわけだから、全額ポイントで払いやすい。

No.9615 〔20文字〕

はらへった……。寝る。(:3[____]

No.12412 〔92文字〕

BlueskyのTLにヒロポンの話と写真が流れてきたので、何気なく「ヒロポン」でググってみたら、今でも医薬品として製造されていて驚いた。今でもそのままの名称で存在するのか。

No.12413 〔36文字〕

明日は(もう今日だが)ゆうパックが来るので覚えておかねばならぬ。(メモ)

No.12414 〔93文字〕

スイッチ付きの電源タップが販売されている。うちでも数本だけ使っている。あれはあれで便利なのだが、家の壁に存在するコンセントそのものに直接スイッチが付いているともっと便利な気がするのだが。

No.12415 〔103文字〕

ゆうパックは無事に受け取れた。配送に来たのが郵便局の人なのか郵便局から委託された配達業者なのかがよく分からないのだが(そんなに知りたいわけでもないが)、今の郵便局はもう赤色の配送車は使わなくなったんだっけ?

No.12416 〔51文字〕

モモンガも、ムササビも、どっちも英語では flying squirrel なの。直訳すると、飛ぶリス。

No.12417 〔39文字〕

ああ、今日は「時の記念日」だったか。さんごよみの動作サンプルを見て思い出した。

No.12421 〔79文字〕

さんごよみの開発はもう1年以上も放置したままだったし、そろそろ何かするか……。てがろぐ側に加えた機能のうち、さんごよみでも便利に使えそうな機能もあるだろうし。

No.12422 〔109文字〕

受信トレイに未済メールが溜まりつつあったので、いろいろ作業して消化した。メーラの受信トレイ(HOMEフォルダ)に溜まるメールは、常時できるだけスクロールなしで全部確認できる分量(=1画面に収まる分量)に抑えておきたい。
2020年4月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
2020年5月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2020年6月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

Powered by てがろぐ Ver 4.4.2

--- 当サイト内を検索 ---