にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年9月1日の投稿[49件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年9月1日の投稿[49件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.13039 〔105文字〕

動作が軽快な電子インク画面のタブレットがあれば一番(読書用端末としては)望ましいのではないか、という気がしているのだが、「動作が軽快な」という点が難しそうだ。電子インクだとどうしようもないのかもしれないけども。

No.13038 〔269文字〕

読書用に使っているAndroidタブレットがそこそこ古い。10年近く使っている気がする。読書用途としてはそれでも充分なスペックなのだが、最近は動作がもっさりしている気がする。起動して、読書を始めてしまえばページめくり等の読書動作の速度は問題ないのだけども。いつ壊れてもおかしくはないので、代替製品を検討しておく方が良いかもしれない。7インチタブレットで、サイズ感がちょうど良くて気に入っている。所有しているタブレットには8インチの製品もあるのだが(Kindle)、それだとちょっとだけ大きい。なので、買い換えるとしても7インチが望ましい。

No.13037 〔590文字〕

電子書籍は「嵩張らない」という1点でとても便利なので、今では大半の書籍を電子版で買っているのだが、もし無限の置き場所があるのなら紙版を買っているだろうと思える。今のところは。電子版には電子版にしかないメリットが技術的にはありそうなのだが、電子書籍リーダーがそこまで使いやすくなかったり、DRMの都合で機能を制限されていたりして、現状ではそこまで「電子のメリット」が提供されていない気がするのでなおさら。現時点での電子版の最大のメリットは、キャンペーンによって無料で読めるとか30%還元で買えるとか、価格面くらいな気がする。電子書籍が本当に「電子版としてのメリット」を得られるようにするには、(MP3をどんなプレーヤーでも再生できるように)ユーザ側が任意の電子書籍リーダーをいつでも切り替えて選べるような環境にならないと無理なのではないか。ただ、販売側にそうするメリットが何もないので、そうはならないだろうけども。AmazonとAmazonに匹敵する体力のある2企業が競い合ってくれると良いのかもしれないが。Kindleに(規模が)匹敵する電子書籍リーダーがもう1つあれば、ユーザを奪い合うために両者で性能を競い合ってくれる可能性がありそうな……? 今更難しそうだけども。今のところ、Amazon側にはKindleアプリの機能をより便利に改修するようなインセンティブはなさそうだし。

No.13036 〔61文字〕

昨夜は、日付が変わって1時間くらい開発近況を書いていたために寝るのが遅くなったので、今めちゃくちゃねむい。_(┐「ε:)_

No.13035 〔14文字〕

シューアイス食べた。美味い。

No.13034 〔114文字〕

今日も1時間弱ほど昨日と同じルートを散歩してきたのだが(脂肪燃焼のために)、今日は目も痒くならなかったし鼻水も出ない。昨日のはなんだったのか……と思ったのだが、今日は小雨が降っていたので花粉の飛散は抑えられていた可能性はあるか。

No.13033 〔4文字〕

ねむい。

No.13032 〔363文字〕

さくらインターネットで契約している2台のサーバのうち、ここで使っているのではないサブサーバの方を、さくら公式の移行ツールを使って新仕様サーバに移行させたい……とずっと思っているのだが、サブサーバの方は仕事で製作しているWebサイトのプレビュー用途にも使っているので、なかなか移行に適したタイミングが来ない。公式ヘルプには「100GBで4時間くらい」と書かれているのだが、1つのフォルダに十数万個のファイルが入っていると極端に長い時間が掛かるという情報もあるので(自作ツールが生成するキャッシュがある)、2~3日くらいは停止しても問題ない感じのタイミングを見計らっているのだが。今月は3連休が2回ある(月曜日が「敬老の日」の14~16と、日曜日が「秋分の日」で振替休日がある21~23)ので、その辺が狙い目のような気がしている。

No.13031 〔11文字〕

9月になってしまった。

No.10237 〔21文字〕

月見には団子だけでなくてススキも要るのか。

No.10236 〔61文字〕

スイカフラペチーノがまだ販売されていたら良いな……と思いながらスタバへ行ったのだが、もう終わっていた……。_(:3」∠)_

No.10235 〔175文字〕

先行販売を除けば今日から発売されたっぽい、手しぼり栗のモンブランと、おさつバターフラペチーノ
20230901202933-nishishi.jpg
フラペチーノにトッピングされているのは、細かく砕かれた芋けんぴである(底にも沈んでいた)。フォークは金属、スプーンはプラスチック、ストローは紙。材質がバラバラだ。スプーンは付けてくれたけども、なくても大丈夫なくらい芋けんぴは細かく砕かれていた。

No.10234 〔46文字〕

9月……。朝は多少は涼しいのだが、今日も日中は暑くなりそうだ。道路が空いていると良いのだが。

No.10233 〔14文字〕

寝るぅ! (:3[____]

No.10232 〔17文字〕

あ、もう9月……。いつの間に……。

No.10231 〔289文字〕

ストライキの権利は憲法で保障されているが、ストライキ実施期間中の給与までは保障していないので、会社側はストライキ実施中の分の給与を払う必要は無いのか。NHKの記事に書いてあった。「ストライキの権利は憲法で保障されている」というだけだと、何日でも続ければいつまでも仕事しないで済むのか……? と思ったが、そうすると給与が減るのだな。┌(:3」└)┐ ストライキって「要求が呑まれるまで続ける!」と宣言してそれを信じさせないと効果がなさそうに思うのだが、1日だけストを実施することに意味はあったのだろうか? いや、結果的には正午に売却が決議されたようだから、意味はなかったのだけど。

No.7336 〔36文字〕

ああ、もう1ドル140円になっていたのか……。安すぎる。_(┐「ε:)_

No.7335 〔485文字〕 🔧

内側スキンに使える新しいキーワード [[POSTSTATUS]] を実装した。ローカルのソースに。これを、「1投稿を構成する親ブロック」に例えば <div class="onelogbox [[POSTSTATUS]]"> みたいな感じで書いておけば、その投稿が先頭固定な場合には class="onelogbox logstatus-fixed"、鍵付き投稿の場合には class="onelogbox logstatus-lock"、下げる投稿の場合には class="onelogbox logstatus-rear" みたいな感じで出力される。投稿の状況に応じて装飾を分けたい場合に、そこそこ活用できるかもしれない。鍵付き投稿にだけ特別な装飾を加えたいときとか。なお、鍵付きの投稿で、正しい鍵が入力された後では class="onelogbox logstatus-lock logstatus-unlocked" のように表示されるようにした。とりあえず、 標準添付各スキンの内側スキンには [[POSTSTATUS]] を全部書き加えておこう……。
20220901233450-nishishi.png

No.7334 〔17文字〕

やたらと喉が渇くのだが何故だ……?

No.7333 〔20文字〕

1ドル139.69円。円が安すぎる……。

No.7332 〔13文字〕

雲が分厚すぎるのか、暗い。

No.7331 〔23文字〕

雨が降ったりやんだりしている。湿度が高い……。

No.7330 〔270文字〕

何かSpotifyの埋め込み仕様が変わったっぽい……? 埋め込む方法はiframeで指定URLを読み込むだけなので特に何か変わったわけではなさそうだが、再生ボタンを押しても再生されないような……? と思ったがEdgeやChromeでは再生された。Firefoxで反応しないだけか……。以前のように無限ループにはならず、1回だけプレビュー再生して停止するようになったようだ。

アルバムやプレイリストの仕様は変わっていない。それらはFirefoxでも再生ボタンがちゃんと反応した。Firefoxの冷遇がここにも……?(´・ω・`)

No.7329 〔433文字〕

MOVIXとか松竹系シネコンで、6回観たら1回無料になる特典とかがあるSMT Membersの利用規約が変更になったというアナウンスがメールで届いたのだが、そこに「カードは再発行できない」・「カードの新規発行は終了した」と書かれていてちょっと驚いた。どうやら、今は「モバイル端末上に表示されるQRコード」だけしか提供しない仕様になっているようだ。(物理カードでも、カード裏面に印刷されているQRコードを読み取らせる仕様だったので、紙か画面かの違いだけで映画館側の機械がすることは変わらない。)もはやスマートフォンを持っていない人は居ないという前提なのか。紙の会員カードをなくしたらおしまいだな……と一瞬だけ思ったのだが、よく考えたらスマートフォンである必要はなく、Web上に表示された自分のQRコードを機械にかざしさえすれば良いのだから、iPod touchでもタブレットでも問題ないのだった。というか、たぶんQRコードをプリンタで紙に印刷したものでも大丈夫だろう。

No.7328 〔40文字〕

だいたいここに「食べたい」と書いたものは、どれも食べられていない。(´・ω・`)

No.7327 〔8文字〕

ケーキ食べたい。

No.7326 〔87文字〕

昼食はピザ。おなかいっぱいだ。_(:3」∠)_ コーンが載っていたハズだが、あまりコーンの味はしなかった気がする。チーズがたっぷりだったから、気付きにくかったのかもしれない。

No.7325 〔8文字〕

栗の季節なのか。

No.7324 〔311文字〕

エヴァを「ロボットアニメ」に分類している人は、➊エヴァを見たことがないから(外見から)ロボットアニメに分類しているのか、➋エヴァを見て「あれはロボットではない」と思いつつも他に分類しようがなくてロボットアニメに分類しているのか、➌エヴァを見て「あれはロボットの範疇である」と解釈してロボットアニメに分類しているのか、どれだろうか。個人的にはエヴァは(私が思っている)「ロボット」の定義には該当しないのだが、それはかなり狭義の解釈なようで、「ロボット」という語の意味を辞書で引けば(=①自動人形・人造人間、②操作・作業を自動的に行える機械・装置、③他人に操縦されて動く人、傀儡)、たしかにロボットと言っても問題ない気もする。

No.7323 〔35文字〕

朝食の後にみつ豆を食べたのでお腹がいっぱいだ。ぐふぅ。_(:3」∠)_

No.7322 〔550文字〕

外部サービスのAPIを呼び出してページを生成しているために1日のアクセス数がシビアに制限されるサイトを1つ運営している。1日に数千回くらいアクセスしてくるBotをどうあしらうかが重要なのだが(完全に拒否はしないが、アクセスが多すぎたら「429 Too Many Requests」を返す)、どれだけ高頻度で絨毯爆撃してくるBotでも、ユーザエージェント名に「bot」とか「crawler」とかを含めてアクセスしてくれるBotは善良である。人間を装って(一般のブラウザのユーザエージェント名で)1秒ごとにアクセスしてくるBotをどうやって阻止するかが難しい。見つけ次第、そのIPアドレスをブロックするしかなさそうなのだが、そういうのを勝手にやってくれる指示を.htaccessファイルとかに書けたら楽で良いのだが、そうはならんのか……。自力でIPアドレスを記録して、アクセス頻度を計算して、ブロックリストに追加……みたいな処理をすれば良いのだろうけども。面倒だな……。_(:3」∠)_ すべてのアクセスでAPIを呼ぶわけではないので(1度生成したページは一定期間はデータをキャッシュしているので、キャッシュからページを生成すればAPIは呼ばずに済むので)あらゆるアクセスをブロックする必要はないのだが。

No.7321 〔5文字〕

9月……?

No.4646 〔116文字〕

ワクチンの供給量がようやく増加したようで、市の集団接種でも募集人数が増量されていた。私は既にクリニックで予約できているので(まだ打ててはいないが)直接の関係はないのだが、周囲に接種済みの人が増える速度が増加するのはたいへん望ましい。

No.4645 〔101文字〕

太陽に黒点でウムって描いてある写真。こんな綺麗なグラデーションの中で、この一角にだけ黒点があって、それがウムに読めるとか。ただ、Twitter上では「ウム」と「ラム」で解釈が分かれているようだが。(笑)

No.4644 〔662文字〕 📖

Twitterのトレンドに「Windows11」の話題が出ていたので、Win11リリース関連のツイートを眺めていたら、「Win10スタートメニューの右側は全然使わないよね」的な意見があって、それに賛同が多くて驚いた。あの領域は端をドラッグすれば領域を拡張できるのだが、そこに自分の好きなようにアプリを配置しておけば、[Windows]キーを押すだけで開くランチャーとしてすごく便利なのだが。デスクトップにアイコンを並べていると、ウインドウをたくさん開いているときにはデスクトップへアクセスするのが面倒だが(いや、デスクトップにはタスクバーの右端の端をクリックすれば開いている全ウインドウを一気に最小化できるからアクセス自体は簡単なのだが、その方法でデスクトップを表示すると、最小化されたウインドウを元に戻すのが面倒くさい)、この方法ならスタートメニューを表示するだけでアクセスできるので、ランチャー(=アプリを簡単に起動できるアプリ)としてとても楽に使える。
20210901144448-nishishi.jpg
Windows10でのMicrosoftの失敗があるとすれば(たくさんあるが)、スタートメニューの右側の領域を有効活用する方法をユーザに分かりやすく提示できなかったことだろう。デフォルト状態でもっと右側に余った空間を見せておいて「ここに好きなようにアプリをピン留めできますよ」と示しておく方が良かったのではないか。なお、この話は2016年にブログ記事「Windows10のスタートメニューは面積を縦横に大きく広げてアプリを一望できるようにすると便利」にも書いた。

No.4643 〔252文字〕

多くの人が納得し、喜んでくれる状況には必ずしもなっていない」というのは考えすぎだと思うけどね。当人に問題があるわけではないのだから、普通に祝福されるのでは。今朝の報道ではニューヨークの弁護士事務所に就職してそのままアメリカで働くようなことを言っていた。ニューヨークの弁護士資格を持った上で日本で働くのも普通にあることらしい(アメリカでビジネスをしたい日本企業に需要があるっぽい)ので日本に帰ってくるのかなと思っていたが、昨今の報道からも日本に戻ってくるのは無理かなと考えたのだろうか。無理もないけども。

No.4642 〔285文字〕

イスラエルはワクチンパスポートを発行していて、持っていないと旅行や外食が制限されるらしいのだが、2回しか接種していない場合には順次失効していって、3回目を接種していないと維持できない方針だと報道されていた。2回目の接種から6ヶ月が経っていたら3回目を受けられるらしい。3回目を打てばあとはずっと大丈夫というわけではないだろうから、イスラエルはこのまま半年ごとに追加を1回ずつ打たせる方針を考えているのだろうか。2回目の接種から期間が経てば抗体量は低下するらしいが、重症化リスクは低いままという話も聞くので、本当に3回目が必要なのかどうかはまだハッキリしないっぽいけども。

No.4641 〔122文字〕

Windows11は10月5日(火)にリリースされるらしい。予想より早かった。しかし、リリース時にはWindows11の目玉機能の1つだったAndroidアプリを動作させる機能は搭載されないらしい。それならリリースを遅らせた方が良いのでは……。

No.4640 〔175文字〕

8月が終わってしまった。はやい……。8月31日が過ぎて9月1日になったということは認識しているのだが、今日が何曜日なのかの感覚がとても薄い。ええと、日曜日だったっけ? などと思ってしまう。外に出ない上に、元々土日も仕事をしているので、曜日の感覚が希薄になりやすいのだろう。ワクチンの接種があるので、しばらくは日時の感覚をしっかり持っておかねばならぬ。

No.2057 〔270文字〕

友人から銀河英雄伝説がPrime Videoにあるとお勧めされた。シーズン4まで110話がプライム対象だった。1度でも見たことがあるかどうかは記憶にないが(見たことがあってもおかしくはない)、存在自体は有名なのでタイトルは知ってはいる。登場人物については詳しくないが、それでもどこかで何度も目撃はしていて見覚えはある。不思議だ。銀英伝って今NHKで放送されているよな、と思ったらあれは再放送ではなく新作だったのか。なんとなく再放送なのかと思っていたが、さすがにあの時間帯に再放送はないか。銀英伝という略称は普通にATOKで変換できるのだな。

No.2056 〔53文字〕

今日の和風なGoogleロゴは幸田文という小説家らしい。時代によって人間の服装は違っても、猫は猫なのだな。

No.2055 〔24文字〕

クッキークリッカーってまだ続いていたのか。(驚)

No.2054 〔43文字〕

Windows95の発売から25年だそうだ。秋葉原で午前0時から発売していたんだっけ。

No.2053 〔8文字〕

昼間は、ねむい。

No.2052 〔28文字〕

フローチャートを作図するのが面倒くさい。_(:3」z)_

No.2051 〔45文字〕

室温が徐々に高くなっていって、いま34.2度だ。_(:3」∠)_ エアコンを稼働させよう。

No.2050 〔5文字〕

9月……?

No.2049 〔80文字〕

郵便局と駅窓口が一体という記事が出ていた。JR側が郵便窓口業務を請け負うのかと思ったら逆で、郵便局が駅業務を引き受けるらしい。元々無人駅だったようだ。なるほど。

No.23 〔47文字〕

令和になって4ヶ月しか経っていないのに、元号としてわりと馴染んだ上に「平成」が古く感じられる。
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

Powered by てがろぐ Ver 4.4.2

--- 当サイト内を検索 ---