にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年12月8日の投稿(時系列順)[35件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年12月8日の投稿(時系列順)[35件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.328 〔613文字〕

三菱UFJ銀行が、2年間無取引な口座からは口座維持手数料を年間1,200円くらい取る計画だとニュース記事に出ていて「メガバンクでは初」と解説されていた。ふとメガバンクとはどこのことかと気になって調べた。1兆ドル(108兆円くらい)以上の総資産を持つ銀行のことをメガバンクと言うらしく、その条件に該当する国内銀行は、三菱UFJ、三井住友、みずほ、ゆうちょ銀行の4行がある。しかし日本では「3大メガバンク」という表現があり、そこにはゆうちょ銀行が含まれていないっぽい。これはWikipediaの解説によると、ゆうちょ銀行が都市銀行だとは見なされていないためらしい。総資産では、三菱UFJ(307)→ゆうちょ(210)→みずほ(205)→三井住友(199)の順になるが(単位は兆円)、純資産では、三菱UFJ(17.2)→三井住友(11.6)→ゆうちょ(11.5)→みずほ(9.8)の順になるようだ(単位は兆円)。なお、三菱UFJの今回の方針は、新規に開設された口座が対象のようで、既存の口座は対象外らしい。もっとも、その方針がずっと続くとは思えないけども。批判が強まってしまわない範囲で段階的に強化していくのだろう。国内第1位の銀行がその方針を採るなら、他の銀行も追随しやすくなるだろうなあ。「使わなければ手数料を取りますよ」という方針だけなら使えば良いだけ(使わないなら解約すれば良いだけ)なので、受け入れられやすそうだとは思う。

No.329 〔224文字〕

メガバンクと呼ばれるほどに資産額のある銀行なら日本国内に隅々まで出店しているのだろうと思っていたのだけども、意外と出店していない県もあるのだな。三菱UFJ銀行と三井住友銀行は、未出店県がそこそこあるらしい。みずほ銀行は全都道府県に出店しているようだけども(当然ゆうちょ銀行も全都道府県にあるだろう)。Wikipediaによると、三菱UFJ・三井住友・りそなの3行がどれも出店していない県は、青森・秋田・山形・鳥取・島根・高知・沖縄の7県あるっぽい。

No.330 〔259文字〕

てがろぐCGIの初公開から昨日で2年が経った。今年の頭に画像投稿機能を搭載して以後、使って下さる方々の増加速度が向上したようで、活用報告や要望を頂く頻度が増えた。たいへんありがたい。仕様も増えてきたので、何か読みやすい形で説明書やカスタマイズ解説書のようなものを用意したいと思っているのだけども、どのような形で提供するのが望ましいか考えているところ。ドキュメントをきっちり用意した正式公開版以外にも、細々と追加した機能を即使って頂けるような(既存ユーザ向けの)差分だけの提供もしようかと、うまい方法がないか考えている。

No.331 〔44文字〕

気力はどこへ行ってしまったのだ……。 _(:3」∠)_
ねむいねむいねむいねむいねむい。

No.332 〔260文字〕

Googleカレンダーでは、記入した予定の内容に合わせて自動でイベントイラストが表示される仕様になっているが、「1」と書くだけで時計イラストが表示され、「2」と書くだけでハロウィンイラストが表示されるのは何故なんだ? おかげで「2回目」などと書くだけでハロウィンイラスト(カボチャとお化けのイラスト)が表示されてしまって、大変な違和感があるのだが。軽くググってみてもそのような文句が見当たらないので、うちのカレンダーだけの仕様なのだろうか。ちょっと設定画面を見てみたけども、イベントイラストの設定項目は発見できなかった。

No.333 〔121文字〕

絵を描ける能力というのはたいへんに羨ましい能力なのだけども、私にはさっぱりない。しかしながら、てがろぐCGIがイラスト公開手段としても活用されていることは、絵を広める役には立っているわけで少し嬉しい気がする。自分で描いたわけではないにしても。

No.334 〔32文字〕

凄まじく眠い。本当に眠い。このままではとてもマズい。何も進まぬ。

No.2737 〔71文字〕

佐川急便はいつ来るのかよく分からぬ。配達担当の営業所がかなり遠方にあるのだが、どうやって配達スケジュールを組んでいるのかいつも気になっている。

No.2738 〔50文字〕

Windows PowerShellをまともに調べたことはなかったのだが、想像以上に高機能で驚いた。

No.2739 〔148文字〕

ファイル名を基準にしてフォルダに分類したいファイルがたぶん1万個以上ある(少しずつ増える)ので、手動では面倒だから自動化したい。ただ、分類ルールが少し複雑なので、いきなり移動させるのは危険だ。まずは「実行したときに何がどう移動されるのか」のプレビューを出力できるような仕組みを用意する必要がある。

No.2740 〔23文字〕

気力)))……...... _(:3」z)_

No.2741 〔44文字〕

ネスレ日本って本社は神戸にあったのか。ミロ販売休止のプレスリリースに書いてあって知った。

No.2742 〔55文字〕

来年はもう令和3年なのか……。発刊予定が令和3年と書いてあって、ずいぶん先なんだなと思ったが来月のことだった。

No.2743 〔39文字〕

こんな状態になったコンテナ、これ以上崩れることなく1個ずつ降ろせるんだろうか。

No.2744 〔160文字〕

この記事4ページ目にある「人間の免疫系をオーケストラに例えてみよう」からのくだりは、分かりやすくないのでは……。イメージしにくいし……。「体の中で盛大な第1楽章が始まる」みたいな部分を飛ばして読んだ方がイメージしやすくて分かりやすい気がする。よほど何かオーケストラを交えて説明したい動機があったのだろうな、この著者に。

No.5385 〔5文字〕

風が強い。

No.5386 〔160文字〕

アメリカで生活している日本人が帰国すると、円が安すぎて「常時半額のバーゲンセール中みたいな感覚」になるのか。1ドル80円くらいまで円高になればアメリカ国内と同じような金銭感覚になりそうだとか。そんなに差があるのか……。逆に言えば、日本からアメリカに行くと何もかもが2倍くらい高く感じられるということで、生活が大変そうだ。

No.5387 〔92文字〕

ロシアのソユーズでISSへ米国人飛行士を運ぶ費用は1人当たり約90億円だったのか。前沢友作氏ら2名分の費用が計100億円なのは、民間人割引なのか、それとも米国にだけ割増運賃だったのか。

No.5388 〔308文字〕

Slackと競合する企業向けメッセージングサービスに「Quill」というサービスがあったらしい。それがTwitterに買収された結果、サービスを終了するというニュースが出ていて驚いた。Twitterの傘下でサービスを継続するのではなく、サービスをTwitterに統合するのでもなく、サービスが終わるのか。人員はTwitterのDM機能の拡充に使われるようだけども。過去のメッセージを移行させる手段はなく、履歴を残したければ各自でエクスポートせよとのこと。ずいぶん乱暴な方法に見えるが、よほどユーザが少なかったのだろうか。でも、少なかったなら買収の対象にはならないだろうから、やはりそれなりに使われていたのだと思うが。

No.5389 〔134文字〕

てがろぐ Ver 1.0.0 のリリースが2017年12月7日だったので、昨日で4年が経過していた。いつの間にか結構な機能増強ができていた。使って下さる方々が居なければここまで機能増強するモチベーションが維持できなかったのは間違いないので、たいへんありがたい話である。

No.5390 〔451文字〕

マリオカートツアーのデイジーの声がかわいい。という話は以前にも言った。このデイジーのサンタ衣装版キャラが出ていて、思わず課金しそうになった。いや、そのキャラクターが単体で販売されていたら買ったかもしれないのだが、ガチャでしか手に入らないので手は出さない。ただ、任天堂は青天井なガチャ課金にならないよう、最大でもだいたい3万円くらい課金すれば必ず手に入るような仕組みになってはいるのだが。しかし、上限が設定されていても、ガチャに手を出すつもりはない(そもそも3万円という上限も安くはないが)。声が気に入っているのだから、ノーマルなデイジーで問題ないのだ。などと言っていると、衣装に合わせてセリフが追加される仕様が出てくるかもしれないが。(笑) ガチャ云々以前に、ゲームはほどほどにしたい。ゲームに否定的な気持ちは一切ないのだが、仕事をせねばならぬ。なお、マリオカートは常時カートを操縦しながらタイミングを計って甲羅を投げたりバナナを投げたりしなければならないので、じっくり声を聞いている余裕はない。(笑)

No.5391 〔16文字〕

はらへったなう。_(┐「ε:)_

No.8143 〔14文字〕

市役所へ行ってくる。さむい。

No.8144 〔105文字〕

イーロン・マスクのツイッター買収劇が書籍化されるとWSJに記事が出ていた。そんな書籍化できるほどの分量の話があるのか。イーロン・マスクが書くわけではなくて、著者は映画「ソーシャル・ネットワーク」の原作者らしい。

No.8145 〔271文字〕

郵便局へ寄ったので、年賀葉書を調達してきた。ポケットティッシュをくれた。
20221208142053-nishishi.jpg
なんか応募すると抽選で当たる葉書(ただし63円切手の貼付が必要)が今年もあったが、昨年はただ切手を貼れば応募できる仕様だったのに(※応募はしていないが)、今年は何かもう1つ郵便局のサービスを利用して「応募券2枚」の状態にしないと応募できない仕様にダウングレードされていた。(笑) 説明によると、年賀葉書を1度に20枚以上買うか、カタログ商品を申し込むか、ゆうパックを1回差し出すかする必要があるようだ。いや、たとえそれらを利用したとしても応募はしないけども。

No.8146 〔86文字〕

ダウントン・アビーって、映画に2作目があったのか。今年に公開されたらしい。前回の映画(1作目)が、そもそもTVシリーズの後日譚で完結編みたいな位置づけだと思っていたのだが。

No.8147 〔81文字〕

CSSの単位vwがViewport Widthの略なら、横幅いっぱいの値は 1vw にするのが自然な気がするのだが、なぜ 100vw という仕様にしたのだろうか?

No.8148 〔144文字〕

エアコンで部屋全体を温めるよりも、膝掛け電気毛布とかコタツとかのように局所的に温める手段を使う方が電気代が安い上に部屋が乾燥せずに済む、というのは確かにそうだろうし理解はできるのだが、そういう局所的に温める方法だと『そこから動きたくなくなる』という極めて大きなデメリットがあって悩ましい。

No.10954 〔18文字〕

もう12月が1週間も過ぎたの……?🤔

No.10955 〔115文字〕

既に散々Googleの英語動画でGeminiを「ジェミナイ」と発音されているのを聴いたので、もう私の頭の中ではあの名称は「ジェミナイ」になっているのだが、Google日本法人によると日本では「ジェミニ」と呼ぶのか。┌(:3」└)┐

No.10956 〔596文字〕

うーん、さすがにこれはあかんやろ……というようなニュースが出てきた。昨日に公開されたGoogleの新AI Geminiの動画は、『AIが直接カメラからの映像と質問者の声を認識して答えている』ように見えるが、実はそうではなくて、『静止画とプロンプトを使ってAIに質問した結果』を組み合わせて、そういう映像を作っただけだったとか。
このムービーはGeminiで構築されるマルチモーダリティのユーザーエクスペリエンスがどのようなものになり得るかを示しています。私たちは開発者にインスピレーションを与えるためにこのムービーを作りました
要するに『「こうなったらいいな」という内容』というだけで。さすがにそれはダメだろう……。いや、映像を作るのは構わないが、そうなら最初に少なくとも「AIはリアルタイムに映像を判断しているわけではない」という注釈は必須ではないか。これをAIのデモだと言うなら、どんなプロンプトを与えた結果なのかも1つ1つ説明しないと、デモにはならないだろう。ネタ元のTechCrunchの記事は機械翻訳された結果を斜め読みしかしていないのだが、映像の中で質問者が述べている内容よりも、もっと細かくて多くの質問(プロンプト)を投げていたようだ。

No.10957 〔303文字〕

太陽・土星・地球の手描きイラストを並べて順序が正しいか質問する場面でも、映像では「これは正しい順序?」としか尋ねていないが、実際には「これは正しい順序? 太陽からの距離を考えて、あなたの推論を説明して下さい」と(静止画と文字で)質問しているとか。ただ、静止画に描かれている内容を判断して、太陽以外に土星と地球が描かれていることを認識した上で、太陽からの近い順としては間違っていると答えられること自体は普通にすごいのだから(他のAIでも同様の回答ができるとしても)、盛らずに普通にそう紹介すれば良かったのに……と思うのだが。(もしかしたら、本当はもっとたくさんのプロンプトが必要だったのかもしれないけども。)

No.10958 〔381文字〕

差出人メールアドレスが .cn ドメインになっていたり、本文中に掲載されているリンクのURLが .cn ドメインになっている場合には、問答無用でスパム扱いにしてくれると嬉しいのだが、そういう手動設定はできないものか。メーラ側でもメールサーバ側でも良いのだが。「.cn」という3文字を禁止文字列にするのは(短すぎるのでドメインではない場合にも該当してしまいそうで)少々危険な気がするので、「ドメインであること」を判別してくれる必要がある。たいていスパムメールでは、HTMLメール形式で、「一見すると本来のサービスのURLが書かれているように見えるが実際のリンク先は .cn ドメイン」とか、「ボタンのリンク先が .cn ドメイン」みたいな感じになっているので、『a要素のhref属性値にあるURLが .cn ドメインだったら~』という条件を指定できれば良いのだが。

No.10959 〔80文字〕

静止画とプロンプトだったのだとすると、伏せた3つのカップのどれに紙が入っているか、というゲームは、どんな静止画とプロンプトだったのかが気になる。 >>10956

No.10960 〔61文字〕

ThunderbirdのAndroid版って12月には出るというような話だったような気がしているのだが、まだなのだろうか?
2019年10月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2019年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2019年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

Powered by てがろぐ Ver 4.4.3

--- 当サイト内を検索 ---