にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年全月16日の投稿[421件](5ページ目) - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年全月16日の投稿[421件](5ページ目)

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.607 〔28文字〕

紙(雑誌の端)で手の甲を切ってしまった。痛い。(>_<)

No.606 〔312文字〕

三井住友カードが番号のエンボス加工をやめて、番号の記載位置を裏面にすると発表したらしい。今まででもVisaデビットカードならエンボス加工なしの印字だったけども、今後は普通のカードでもエンボス加工はしないのが標準になっていくのだろうか。まあ、エンボス加工がない方が複数のカードを重ねやすくて良いかもしれないか。番号の記載位置が裏面になると、番号とセキュリティコードの両方が同一面に印字されることになってしまうが、そこは良いのかな……? そもそも裏面の印字だけだと、それがクレジットカードだと(人間の店員に)認識してもらえるのかどうか若干不安になるが。しかしまあ、三井住友という国内の業界最大手がそうするならすぐに慣れるのかな。

No.605 〔200文字〕

10分で済む散髪。前髪をもうちょっと切ってもらえば良かったような気もしないでもない。まあ今は寒いから全体的に長めでも良いか。担当の理容師さんは初めての人のような気がするのだけども、声に聞き覚えはあるので、以前から店に居る人なのだろう。だいたいどこでも人の顔をよく見ていないので、よほど回数を重ねない限り同じ人なのかどうかはイマイチよく分からないのだけども。今日は朝から客の数が多くて10分待ちだった。

No.604 〔21文字〕

うーむ。なぜもっと早く眠れないのかな……。

No.406 〔11文字〕

目が乾く! (>_<)

No.405 〔23文字〕

モロゾフって神戸が本社の洋菓子会社だったのか。

No.404 〔74文字〕

頭の中では「新開地(しんかいち)」だと思っていても、うっかり「北新地(きたしんち)」と言ってしまう。新開地は神戸市内の駅名。北新地は大阪市内の駅名。

No.403 〔438文字〕

電車に遅延が発生すると、時々運転席や車掌室からJRの無線連絡の状況が聞こえてくるのだが、車両番号を言い合ったり、現在位置を報告したり、時刻を言ったり、口頭で数値を述べることもよくあるように聞こえる。無線の音質はあまり良くないので、相当ハッキリ喋らないと通じなさそうだ。JRの無線連絡はネット経由のチャットに置き換えた方がよほど正確で素早く連絡し合えるのではないか。たしか、車内に運行状況の報告用ディスプレイを備えた車両は常時ネットワークに接続されているという話だったような気がするし。電車側ではテキストを音声で読み上げて知らせれば良い。運転士の返事も音声認識でテキスト化しても良いかも。それなら無線と同じではないかと思われるかもしれないが、チャットなら過去の発言が画面上に残っているため必要に応じて遡って参照できるメリットがあるし、自分が送った数値が正しく先方に届いているかどうかの確認も容易だ。既存の車両を改造しなくても、タブレット的な機器を後付けするだけでも良いだろうし。

No.402 〔332文字〕

JR宝塚駅-中山寺駅間で早朝に人身事故があったようで電車がかなり遅延していた。既に運転自体は再開されていたけども、宝塚-伊丹駅付近で電車が渋滞していて、ものすごく低速運転だった。
20191216104059-nishishi.png
車掌さんの「前に電車が詰まっている状況で」というアナウンスを聞いて運行情報アプリで確認してみたら、ぎっちり電車が詰まっていた。「駅間で停車してしまうのを防ぐためにしばらく駅に停車します」と言っていたものの、結局は走り出した後も何度か止まった気がする。次第にトイレに行きたくなってきてずっと我慢していた。座席が箱形の快速(223系や225系)なら最後尾車両にトイレがあるのだが、今日乗ったのは都市型の電車(座席が長椅子の207系や321系)だったので車内にはトイレがないのだ。

No.219 〔196文字〕

自宅に置いてある文庫本の続きを今読みたい。しかし、電子版ではなく紙版なので、ここにない以上は今すぐには読めない。最近はたいていの本を電子版で買うようになったけども、小説だけはまだ紙版を買っている。その理由は以前にブログ記事で説明した。→電子書籍を買うことが多くなったが、小説だけはまだ紙版を買う理由 電子書籍リーダーの開発者には、ぜひ登場人物の多い小説や世界地図が重要な小説を読んで頂きたい。

No.218 〔679文字〕

タヌキの話をしよう。あれはたぶん狸だったと思うんだけど、もしかしたら猫だったかも知れない。月明かりだけで暗かったこともあって正確には判別できていないので何か他の生物だった可能性もあるけども、なんとなく猫っぽくはなかったので狸だったと思っている。夜、池と畑に挟まれた細道を歩いているときに、私の目の前を3匹の狸が横切って行こうとした。最初の2匹はさっと細道を横切って道端の茂みに消えて行ったんだけど、最後の3匹目だけは私の存在に警戒してしまった様子で、道を横切れずに脇で立ち止まってしまった。そのままだと3匹目の狸だけが(先に走り去った2匹と)はぐれてしまうので、道を譲ろうと思って私も立ち止まったんだけども、その狸は継続して私の方を警戒してしまって横切ってくれない。いま思えば、背を向けてあげれば良かったのかも知れないけども、そのときはそこまで思い至らなかった。そのまま私が突っ立って待ち続けてしまうと、3匹目の狸が余計に(先の2匹と)はぐれてしまうのではないかと思ったので、私は警戒する狸の前をさっさと通り過ぎて差し上げたんだけども。果たしてあの3匹目の狸は、先に走り去った2匹と合流できたのかどうかがちょっと心配。偶然のタイミングだったとはいえ、なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいだった。今でもその道を夜に通ると、時々あの狸を思い出す。本当に狸だったのかどうか確証は持てないままだけども。^^; 狸だったのかな。でも猫だと3匹で群れて行動するってことはあまりなさそうな気がするから、やっぱり狸じゃないかな。いや、猫の生態も狸の生態も詳しくは知らないけど。

No.217 〔549文字〕

Visaデビットカードって発行銀行によって使えない加盟店とかあるのか。Visaデビットカードの発行元銀行から「ヤフージャパンでのVisaデビットカードのお取引の取り扱いを終了させて頂くことになりました」という連絡が来たんだけど、今後もYahoo!でカード決済したい場合には「他社デビットカードもしくは与信枠のある他社クレジットカードなどへお支払方法をご変更ください」という案内が続いていたので、Yahoo! JapanでVisaデビットカード自体が使えなくなったわけではなくて、私が所有している発行銀行のVisaデビットカードだけ(他にもあるかも知れないけど)がYahoo!で使えなくなったということっぽい。何を基準にして設定されるんだろう? クレジットカードとは違って(ブランドがVisaでも)デビットカードだと紐付け銀行口座の残高によって使えたり使えなかったりするわけだから、クレジットカードよりは面倒な処理(決済ができなかった場合の対処)が多そうだけども。でも、それならデビットカード全般の使用を停止しそうなもんだけど。「この銀行が発行するVisaデビットカードだけは使わせたくない」みたいなことってあるのか。いやまあ、あるのはあるかもしれないけど、Visa側はそういう区別を認めているのか。

No.216 〔203文字〕

ICOCA定期券の表面の印字って次第に消えていくんだけど、あれは何が要因で薄くなっていくんだろう? 券売機で継続購入すると、その直後はそこそこクッキリ見えているんだけども。6ヶ月定期が切れる頃には、有効期限が何日なのか判別できないくらいに薄くなる。とはいえ、有効期限まで2週間を切ると、改札を通過する度に改札機の出口側のディスプレイに期限日が表示されるので、さほど困ることはないんだけども。(音でも分かる)

No.215 〔49文字〕

JRの定期券は無事に継続できた。みどりの券売機で。2020年5月15日(金)まで有効。
20191116121349-nishishi.jpg

No.214 〔181文字〕

妙に某ch的な店内掲示の目立つセブンイレブンがあるんだけども、購入物の袋に入れられていたチラシにもこんな顔文字が書かれていた。^^;
20191116120716-nishishi.jpg
地下1階と地下2階で、客を食い合いそうなかなりの至近距離に2店舗があるなあと思っていたんだけども、こんなローカル合同企画をするということは経営者が同じなんだろうか? でも某ch的な掲示は地下1階の方にしかないんだけど。

No.213 〔219文字〕

ローソンのレシートが分かりにくいというの続きで、セブンイレブンは分かりやすかったというのさらに続き。ミニストップのレシートも、やはり自分がいくら払ったのかは明確に分かる様式だった。元々の合計額の下にキャッシュレス還元額がマイナス表記で続いて、最後に実際に払った額が大きく印字されている。(最下段はWAON残高だけども。)
20191116115835-nishishi.jpg
やっぱり、ローソンだけがおかしいんじゃ……? まあ、まだサンプル数が3つだけなので、他の店は分かんないけども。

No.212 〔492文字〕

書類を郵送してくれると月曜日に電話で言っていた会社からまだ何も届かないんだけど、あれはどうなったのかな……。年金事務所でもそうだったけど、記入して返送する必要のある何らかの書類を送ってくれる場合、どこの項目を埋めれば良いですよ、という意味で鉛筆を使ってうっすらと印を付けたり丸で囲んだりしてくれるのな。そりゃ時間も人件費もかかるわけだわ、と思う。確かに記入項目数の多い書類の場合で、申請者によって埋める項目が異なる場合には、そういう配慮は便利ではある。記入漏れも防ぎやすくなるだろうし。ただ、そういう場合にはそもそもその書類の様式自体を見直す方向で改善した方が良いし、申請者によって記入項目が異なるのなら、ウィザード形式(対話形式)で入力欄が変化するWeb上での申請の方がよほど適していると思う。(Web上の申請フォームが使えない人も居るだろうから、紙の申請書があってはダメだと言いたいわけではないんだけど。) こういうのが改善されるには、「生まれたときからインターネットが普及していた」みたいなデジタルネイティブ世代が決定権を握れるようになるくらいまで時代が進まないと無理なのかな。

No.211 〔318文字〕

ここの過去ログを掲載する「今日のひとことログ」ページのために作ったスキンには検索窓を掲載していないので、過去記事の検索はできない。(※ページの右上にある検索窓は、てがろぐCGI用の検索窓ではなくて、うちの個人サイト全体を検索するGoogleのサイト内検索窓。) ただ、投稿数が増えてきて、自分自身ですらも検索できないのはちょっと不便だなと思うようになった。……んだけども、よく考えると管理画面にある「条件を指定して出力」機能(エクスポート機能)を使って、エクスポート先として「画面に表示する」を指定した状態で「検索語」欄に検索したい単語を入れれば、指定キーワードでの検索結果を閲覧できることに気がついた。これはちょっと便利かもしれない。

No.210 〔1180文字〕

阪急OASISというスーパーマーケットを時々利用する。ここのポイントカードを作るつもりは全くなかったんだけど、阪急系の様々な店舗で別々に存在していた各種ポイントカードが統合されて、阪急系統の店舗ならどこでも共通利用できるカードになったために、結果的に阪急OASISでも使えるポイントカードを所有することになった。阪急はこれを「Sポイントカード」として普及させたいようだけど成功していないと思う。知名度の面では。ただ、阪急自体の規模が大きいのでそれなりに利用者数は居るだろうけども。Tポイントとかdポイントとかとは異なって、阪急(Hankyu)の名称とエス(S)が結びつかない点も問題よね。たぶん、阪急が発行しているクレジットカードのブランド名がスタシア(STACIA)だから「S」なんだと思うけど。まあ名称はどうでも良い。阪急OASISのレジでも、ほとんどの場合で「ポイントカードはお持ちですか?」と質問される。質問されるよりも前にカードを差し出せば、質問に時間を取られることなくスムーズに進むので良い。……んだけども、このカードの問題は、付与ポイント数の計算が「200円で1ポイント」だという点。購入額が200円未満だとポイントが付かないので、ポイントカードを出す意味はない。だけど、明らかに200円を超えなさそうな買い物(例えば74円くらいのペットボトル飲料1つとか)でも「ポイントカードはお持ちですか?」と質問されてしまうことがほとんどなので、そのときにどうするかちょっと迷う。ポイントカードは確かに持っているので財布から出しても良いんだけど、わざわざ財布から出して店員さんに渡して店員さんがレジに通したところでポイントは一切付かないし、それらの動作のために無駄な時間がかかってしまう。なので、たいていは「ありません」と回答することにしている。でも、実際には持っているのに「ない」と回答するのは自分の中で少々心苦しい(笑)ので、レジに待機列がある場合にはポイントカードを出しておいて、スムーズに0ポイントの付与を受けたりもする。ちなみに、阪急OASISで買い物するときに使う決済手段は常にICOCA。阪急系のコンビニでは(たぶん信教上の理由で)ICOCA決済など決してさせてくれないのに、阪急OASISではICOCA決済が可能だとはどういう理屈なのか。まあたぶん阪急電車が走っていない地域にも阪急OASISの店舗があるからかな。以前、阪急のコンビニで決済時にうっかりICOCAを出したら「異教徒が来た!」的な反応が返ってきたのでそれ以来とても慎重になった。定期券を検討するほど私鉄に頻繁に乗るならPiTaPaを持っても良いんだけど、あいにくJRの利用が大半なのでな……。(※阪急電車にICOCAで乗ることは可能だし、JRにPiTaPaで乗ることも可能。)

No.42 〔82文字〕

エンジンブレーキがもう少し強く欲しいけど、Sレンジに入れると強すぎる、という場合には単にブレーキをこまめに踏むしかないのかな。DとSの中間が欲しい道があるんだけど。

No.5 〔45文字〕

今年は桜が結構長く咲いている。4月半ばでもまだ桜を観賞できるって、なかなか珍しくないかな?
2019年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2019年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2020年1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.4.3

--- 当サイト内を検索 ---