にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2020年12月の投稿[216件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2020年12月の投稿[216件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.2884 〔35文字〕

令和2年もそろそろ終わりだ。「平成」という元号がとても古く感じられる。

No.2883 〔233文字〕

既に所有している本を再度買ってしまうというミスがごく稀に起こるが、電子書籍の場合は既に持っている書籍は購入できないのでその心配はあまりない(異なる電子書籍リーダーで買ってしまう可能性はあるが)……と思っていたのだが、書名に「○月×日まで期間限定価格」と記載がある本の『日付表記が異なるだけで中身は全く同じ』という本を2冊買ってしまっていた。orz そういうのは別の本扱いだったのか……。どちらも期間限定で半額だったので、要するに定価で買ったことと同じということだが。

No.2882 〔20文字〕

年越しそば(どん兵衛)を食べた。美味い。

No.2881 〔90文字〕

Firefoxにはこんな漏洩情報を提供(警告)する機能があったのか。
20201231134413-nishishi.png
Firefox Monitorサイトからメールアドレスを入力すると漏洩対象かどうか検索できるらしい。

No.2880 〔73文字〕

普段使っている紙は500枚単位で販売されている製品だが、もっと紙を使う人は箱(500枚×5束)で買うのか。あの箱はオフィスでしか見たことがない。

No.2879 〔111文字〕

天気予報の通り、ちらちら雪が降っている。向かいの家の屋根は既に真っ白になっている程度には積もっているが、道路にはさっぱり積もっていない。1時間前の降り方を見ると道路に積もってもおかしくないくらいだったが、今はそうでもない。

No.2878 〔43文字〕

Windows10の天気アプリは、天候が「雨と雪」だとこんな背景になるのか。
20201231015404-nishishi.jpg

No.2877 〔119文字〕

2021年のカレンダーを作って印刷しておかなければ。葉書印刷ソフトの「筆まめ」にカレンダー生成機能があるので、毎年プリンタで印刷してPCデスクの横に貼っている。1年分を一括して見渡せて、かつ、小さいサイズのカレンダーを貼っておきたいのだ。

No.2876 〔763文字〕

年末に7万5千円分くらいの本を一気に買った。60冊くらいだ。全部電子書籍である。82%がDolyで、15%がKidnleで、3%がhontoだ。ちょっと気になっていた本リストをベースにして、いま読みたいと思える本をとにかく買ってみようと思って買った。それとは別に、今月半ばにKindle 50%還元だったときに買った本が15冊あるので、それも含めると75冊で9万6千円くらいになる。よく買ったな……。1ヶ月の内にこんなにまとめて本を買ったのは間違いなく初めてだ。元日から読み始めて、いつ読了できるだろうか。半分くらいは結構分厚い本なので(電子データだから厚みは分からないが)1日1冊ペースは無理だから確実に2ヶ月半以上はかかる。既存の積ん読本も読む必要があるのだが。電子書籍リーダーの中に存在していると物理的に(視覚的に)積み上がらないので分かりにくいから、Excelシートで未読本の一覧を管理して積ん読の消化を進めたい。紙の本の積ん読もかなりあるのだが、そのリストを作るのは手間が掛かりすぎるので、とりあえず電子書籍だけで。最も多い年では年間500冊近くの本を読んでいた頃もあったのだが(ちょいと昔の話である)、近年は年間100冊前後くらいに落ちている。明確に「ここは読書の時間」という時間が今は存在していないのが主な要因だろうと思っているので、2021年は明示的に毎日の読書時間を確保できるようにしてみたい。そのように自分を追い込むために、一括して本を買ったのである。いや、既存の積ん読本だけでも数ヶ月分くらいはあるのだが……。ただ、既存の積ん読本はジャンルが偏っているので、もうちょっと広げて買った。知識の幅を広げたい。と思いつつ、今まず読んでいるのはジョン・ボルトン回顧録(暴露本)なのだが。(笑) 意外とおもしろい。

No.2875 〔205文字〕

長期間の定期的・継続的な投資を目論んでいると、株価が急騰しても全然嬉しくない。直近で買う株(インデックスファンドだが)が割高になるだけだ。それよりも、じわじわゆっくり継続的に右肩上がりで伸びてくれる方が嬉しい。もちろん、多少上下に変動しつつも長期的には右上に伸びると確信しているからこそ長期的な投資をするわけだが。今はバブルだと言っている経済学者も居るがどうなのだろうか。弾けるなら、弾けたときがお買い得だが。

No.2874 〔10文字〕

風が吹き荒れておる。

No.2873 〔22文字〕

英文を、読むのは、しんどい。_(:3」∠)_

No.2872 〔4文字〕

ねむい。

No.2871 〔15文字〕

はらへったなう。(´・ω・`)

No.2870 〔10文字〕

目が乾く。(>_<)

No.2869 〔48文字〕

ここ20年ほど軽自動車しか運転していないので、もはや軽自動車より大きな車を運転できる気がしない。

No.2868 〔47文字〕

トランプが発動した拒否権が覆されていた。共和党議員ももはやおもねる必要性を感じなくなったのか。

No.2867 〔31文字〕

バイデンの大統領就任までもう1ヶ月もなかった。いつの間に……。

No.2866 〔539文字〕

てがろぐCGIの配布URLを紙に印刷する機会があったので、自前の転送用URLをクッションにして入力ミスに備えておいた。てがろぐCGIの公式配布URLは https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/ だが、これだと「tegalog」の部分が特に覚えにくいので打ち間違える可能性がありそうだ。転送用のクッションでは正規表現を使って [tT][eE][gG][aA][lL1IrR][oO][gG][uU]*/* のように書いておいたので、tegalog を打ち間違えて tegarogu としたり TEGAIOG としたりしても目的のページに転送される。正規表現を使ってリダイレクトするには、 .htaccess に RedirectMatchディレクティブを使って書けば良いだけだ。先の書き方だと、末尾のスラッシュ記号はあってもなくても転送できる。ちなみに、私が自サイトのURLを紙に書くときには、nishishi.comドメインではなく nishishi.jpドメインを使っている。これには理由があるのだが、それを公表すると若干の都合が悪い気がするので伏せている。いや、説明するのは構わないのだが、説明後に実践されるとちょっと困るというか。

No.2865 〔82文字〕

NHKでジブリの特番が放送されていたのをたまたま目撃して少しだけ見ていた。ナウシカにせよラピュタにせよ、あの壮大な世界の話をわずか2時間に収めているところがすごい。

No.2864 〔148文字〕

百円ショップで販売されている珪藻土のコースターを何度か買おうかなと思ったことはあったのだが、既にコルクのコースターがあるので買わなかった。今回の問題は珪藻土という材料そのものに問題があるわけではないので、あらゆる珪藻土製品が危険だったわけではないけども。既存の珪藻土製品には大きなダメージだろう。

No.2863 〔203文字〕

掛け時計を掛けるために壁に打った釘があって、長らくそこには掛け時計が掛かっていたのだが、その時計を別室に移したために、釘だけが見える状態がしばらく続いていた。その部屋は常時誰かが居るような部屋ではないので時計は必ずしも必要ではないのだが、それでもその部屋に入る度にどうもその釘の存在が気になるので、新たに掛け時計を購入してそこに掛けた。やはり、あるべき場所にあるべき物体があると精神的な安定感があって良い。

No.2862 〔67文字〕

インターホンの映像を自室にも転送できたら便利なのだが。そのような製品は存在したような気はするが、たぶん後付けでは屋内配線が大変だろう。

No.2861 〔159文字〕

Webフォントが適用されているページをものすごく低速な接続速度で閲覧すると、Unicodeの文字範囲ごとにデフォルトフォントからWebフォントへ徐々に切り替わっていく様子が目に見えてちょっとおもしろい。フォントを一括でダウンロードするしかなかった頃だとこうはいかなかったわけで、技術の進歩のありがたみが分かる気がする。

No.2860 〔124文字〕

スキンHTMLに記述できる各種キーワード一覧も、小見出しを加えて分類して読みやすくしようとはしたのだが、数が増えてくるとそれでも探しにくい問題がある。やはり表形式にするのが望ましいだろうか。一覧表だけを独立させたページを作っても良いかもしれないが。

No.2859 〔362文字〕

機能が増えてくると、やはり既に解説ページに書いてある質問もちらほら届くようになる。解説ページ自体が結構長いので仕方がない。もう少し何か見やすく把握しやすいような情報提供ができれば良いのだが。今のところは、「来た質問を蓄積しておいてFAQページを作る」という対処をするくらいしか思いつかないので、そうするつもりでいる。なので、質問を頂けるのは大変ありがたい。開発側は、利用者がどんな疑問を持っているのか分からないので。今回は、来た質問がこれで、書いた回答がこれで、それを既に書いてある解説ページがここだ。たしかに、さらっと流して書いているだけなので、気付かれにくいだろうとは思える。一目では把握しきれないほど機能が増えてきた影響だと考えれば、むしろ喜ばしくもあるわけだが。もう少し「探しやすくする」何か工夫が必要かもしれない。

No.2858 〔36文字〕

ト音記号「𝄞」とかヘ音記号「𝄢」とかもUnicodeに存在していたのか。

No.2857 〔52文字〕

チョコボールって昔々1箱50円だった記憶がある。消費税導入前の話。最近は買っていないが今は80円くらい?

No.2856 〔42文字〕

ポテトサラダとホットケーキでお腹がいっぱいだ。ぐふー。食べたのは2時間くらい前だが。

No.2855 〔173文字〕

年賀状を投函してきた。郵便局で年賀葉書を買うと例年ならバラの状態で1枚ずつ数えてくれたのだが、今年は郵便局外で販売されているのと同じ10枚単位のパッケージに入った状態でくれた。10枚に満たない端数は、パッケージを破ってから枚数を数えてくれた。最近はバラの在庫を持たないようになったのだろうか。100枚単位で買えば別だったかもしれないが。
20201228102304-nishishi.jpg

No.2854 〔170文字〕

運転免許の更新って今は完全予約制なのか。いきなり更新センターに行ってもダメらしい。私の更新はたまたま今年の頭だったので大丈夫だったが。……と思ったが、予約制なのは大阪府の話だろうか。いま軽くググってみたところ、特に兵庫県はそうではなさそうな感じだった。ほとんど兵庫県みたいな大阪府に住んでいる人の話だったので、兵庫県の話かと思ってしまった。

No.2853 〔111文字〕

郵便局で販売されている年賀葉書(普通の葉書もだが)にはインクジェット用葉書があるのだが、なぜ宛名面もインクジェット用に加工してくれないのか。裏面はインクジェットプリンタで綺麗に印刷できるが、宛名面への印刷はぼやけてしまう。

No.2852 〔197文字〕

Windows XPのライセンス認証は今でも通る。しかし、インターネット経由の認証はダメで電話認証が必要だ。電話での認証は自動音声による案内に沿って数字を入力していく方法なので人間は介在しないのだが、それでも各国でフリーダイヤルを確保して認証する仕組みを維持するにはコストが掛かるだろうに、ネット経由での認証を提供しない理由は何だろうか。プロダクトキーと電話番号を紐付けて管理しておきたいとか?

No.2851 〔98文字〕

ニューヨーク在住の人が書いたNewsweek(12/15号)のコラムに「戒律の厳しいユダヤ人はマスクを一切しない」とあったのだが、宗教的に顔を覆ってはいけないとか何かそういう戒律があるのだろうか?

No.2850 〔26文字〕

7と1が判別しにくいフォントは住所印刷には使えない。

No.2849 〔210文字〕

角川スニーカー文庫のウェブサイトに「涼宮ハルヒシリーズの用紙変更のお知らせ」という記事が出ていて、キャンペーンの用紙でもあったのだろうかと思ったら、文庫の紙の話だった。1冊が1~2mm程度厚くなるらしい。スニーカー文庫って昔々はかなり紙が薄くて文庫自体がスリムだったのだが、数年前のリニューアルで電撃文庫並の分厚さになったなと思っていたのだが、さらに厚くなるのか。もっとも1~2mm程度なら大して変わらないだろうけども。

No.2848 〔266文字〕

ロシア大統領経験者は生涯に渡って刑事免責されるようになったという報道があった。そんな法律すらも成立してしまうのだな。これまでの法律でも大統領在任中に犯した罪は免責されていたのだが、新しい法律では退任後に犯す(未来の)罪すらも問われなくなるらしい。詐欺でも殺人でも何でもOKということなのか。何をする気なんだ。(^_^;) しかも対象は「大統領経験者とその家族」らしい。そういう法律を作っておいても将来の大統領が覆す可能性があるのでは、と一瞬思ったのだが、あえて自分の特権を消滅させるような法律をわざわざ作ろうとする大統領は居ないか。

No.2847 〔91文字〕

壁掛け時計を購入する際には、実際にその壁に合うかどうかを想像で考えるしかないと思っていたが、製品写真を実寸で印刷して壁に貼ってみるという確認方法があったか。そこには思い至らなかった。

No.2846 〔256文字〕

クリスマスケーキは食べていない。ちょっとケーキ食べたいなとは思ったのだが、外に出かけなかったので。いや、違うな。そういえば今朝にタイヤを交換してもらうためにディーラーまで行ったのだった。しかも今朝の行動をよくよく思い出したら、その帰りにスーパーで牛乳とヨーグルトを買ったのだった(おつかい)。そのときに「ケーキ食べたい」と思えたらついでに買って帰ったと思うのだが、残念ながらそのときには「寒いな」としか思っていなかった。そもそも今は他人に極力接近したくないので、最小限の移動だけで済ませようと考えるからなおさら。

No.2845 〔35文字〕

全日本フィギュアの生中継を見ていた。羽生結弦がぶっちぎりの1位だった。

No.2844 〔22文字〕

部屋が暖かいのは良いが乾燥しすぎている……。

No.2843 〔40文字〕

昨夜はしっかり寝たハズなのだが、いま、すさまじく眠い。今すぐ、ぐっすり眠りたい。

No.2842 〔32文字〕

冬用タイヤに交換してきた。所要時間は20分くらいで2千円だった。

No.2841 〔56文字〕

大きすぎて財布に入らないタイの新紙幣、畳んだら(折り曲げたら)不敬罪に問われるとかそういうことはないのだろうか。

No.2840 〔99文字〕

クリスマスが過ぎ去ってしまった。年賀状の文案ができた。たいてい何らかの文章を書くとだいたい書きすぎてしまうので削るのが大変だ。短く抑えねばならぬと意識しながら書いて、概ね3~4倍くらい書いてしまう。

No.2839 〔29文字〕

予想より早く治まってきた。そこまで問題ではなかったようだ。

No.2838 〔52文字〕

ああそうか、節分って祝日ではないのだった。だからカレンダー生成プログラムでも特に気にする必要がないのだ。

No.2837 〔150文字〕

うむ。なんかちょっとマズい気がする。今まで(退院以後)消化に悪い物を食べてしまってお腹に鈍痛がすることは時々あったが、今日は同時に2カ所で鈍痛がする(気がする)。夕食の肉がたぶん原因ではないか、という気がしている。鈍痛の程度は特に酷くはないので、たぶん時間が経てば治まってくれるとは思っているのだが。

No.2836 〔10文字〕

すさまじく、ねむい。

No.2835 〔53文字〕

ヨドバシの電子書籍30%還元キャンペーンが始まった。たぶん年末にやってくれるのではないかなと期待していた。

No.2834 〔279文字〕

「常に1行で表示されるよう文字サイズを指定したい」というケースが時々ある。そういうときには、font-sizeプロパティの値にcalcを使って計算式でフォントサイズを指定すると楽で良い。例えば、横幅375pxの端末では文字(の高さ)を15pxで表示したいというときは、font-size: calc( 100vw * 0.04 ); と書く。すると、端末の横幅が375pxなら文字サイズは15pxになるし、端末の横幅が320pxなら文字は12.8pxになるし。端末の横幅が414pxなら文字は16.56pxになる。モバイル端末向けの文字サイズ調整には便利だ。

No.2833 〔31文字〕

車に交換用の冬用タイヤを積んだ。タイヤは意外と大きくて重たい。

No.2832 〔288文字〕

カナダは右側通行だったよな……と思って念のためにググったら、『カナダは、「英語圏では左側通行、フランス語圏では右側通行」と統一されていなかったが、米国のルールに合わせる形で、1920年代に右側通行に変更した』という情報があった。カナダ国内の言語圏についてはさっぱり知らないが、州ごとに異なっていたということだろうか。ちょっとググってみたら、ケベック州では法律でフランス語の標識と店名を掲げることが義務づけられているという記事もあった。わざわざ法律にするということは、「放っとくと英語で統一されてしまいそうだから」というようなフランス語圏人の危機意識的なものがあったのだろうか。

No.2831 〔471文字〕

英国のEU離脱によって、英国人がシェンゲン協定域内で自動車を運転したければ国際免許を取得している必要があるらしい。今日のブレグジット合意で英国とEUの関係がどうなるか解説したWSJの記事に書いてあった。シェンゲン協定域内では、人の往来が自由なだけではなくて、運転免許も共通だったのか。そういえば、アメリカ在住の人が車に乗ったまま国境を越えてカナダに行って帰ってくる話を聞くことがあるが、そういう場合の運転免許はどういう扱いなのだろうか。アメリカとカナダで共通の運転免許制度があるのか、国際免許を持っているのか、アメリカとカナダだけは両国の運転免許を認めようという条約でもあるのか。……と思ってググったら、「アメリカの免許はもちろんカナダでもそのまま使えます」という回答があった。この人の話によると、カナダの運転免許があったら北米3カ国だけでなくイギリス連邦域内でも有効らしい。そんな幅広い制度なのか。カナダはアメリカと同じで右側通行だが、イギリスやオーストラリアは左側通行なのだが、1つの運転免許で運転技能を信用して大丈夫なのだろうか。(笑)

No.2830 〔275文字〕

自動車のタイヤをそろそろ冬用にする。まだ今シーズンで雪が降ったのは1日だけだが。自力でタイヤを交換する技術はないので、ディーラーに乗っていって交換してもらう。所要時間は15分くらいで、費用は2千円くらいだったような気がするがどうだったか。ディーラーの営業カレンダーをWebで見たら、年末年始も(元日も)一切休みなく営業しているような表示になっていた。本当に営業しているのか、それともWeb上のカレンダー用データを更新していないのか。ほとんどネットを活用していない会社なので、後者の可能性もありそうな気がする。予約も含めてあらゆる手続きはすべて電話だ。

No.2829 〔121文字〕

てっきりハードブレグジット確定だと思っていたのだが、イギリスとEUはFTAで合意したらしい。とはいえ、この記事を読む限りでは「5年半の移行期間を設けた上でちょっとだけ対処して、その後はまた交渉する」みたいな感じで、半ば先送りの合意のようだが。

No.2828 〔144文字〕

外に出ていないので、さっぱりクリスマスという気がしない。イルミネーションを目撃することもないし、通過するショッピングモールとかでクリスマスソングを耳にすることもないし、サンタコスのコンビニ店員を目撃することもないし。例年だと、24日は駅の改札口前でケーキを売る人々を目撃すると思うのだが。

No.2827 〔64文字〕

……と思ったのだが、1時間経ってもまだ若干痛いというかヒリヒリする気がするのだが。これはもしかして、低温やけどだったのだろうか。

No.2826 〔102文字〕

暖を採るために熱いお湯の入った1.5Lペットボトルをずっと膝に載せていたら、載せていた箇所が痛くなってきた。赤くはなっていないので、低温やけどではなく、単に重たい物体をずっと載せっぱなしだったためだろう。

No.2825 〔63文字〕

採取試料のカプセルって複層だったのか。そちらにも目標以上の物質が入っていたのなら、やはり今回のはやぶさ2は大成功だったのだな。

No.2824 〔24文字〕

あれ、もうクリスマスイブなのか。いつの間に……。

No.2823 〔145文字〕

デフォルト設定ではキー入力に少しだけ遅延が設定されている。そのままだとカーソルキーで上下左右に移動する際にもっさりしてストレスになるので、キーは押した瞬間にカーソル移動できるよう設定の変更が必須だ。設定場所はVer.20H2のWindows10でもコントロールパネルのままだった。
20201224014844-nishishi.png

No.2822 〔15文字〕

はらへったなう。(´・ω・`)

No.2821 〔201文字〕

DeveloperをうっかりDevelopperと綴ってしまうことがよくある。ATOKを経由して打っている場合はスペルチェックで正しい候補を出してくれるので気付けるが、日本語入力OFFの状態で打っていると気付きにくい。エディタ側にスペルチェック機能があれば気付けることもあるが、Webやプログラムを書いているときは(英単語の)スペルチェック機能があると山ほど指摘されて煩いので切っているから気付けない。

No.2820 〔143文字〕

元FRB議長で今度のバイデン政権では財務長官になるジャネット・イエレンのスペルを調べるとJanet Yellenだった。Yellenはイェレンではなくイエレンで良いのか。イエレンという表記しか見たことがない気がするが。実際の発音を聴いたことがないのでどう発音されるのかは知らないのだが。

No.2819 〔77文字〕

「ばいでんせいけん」の第1変換候補が「売電聖剣」だった。バイデン政権と書きたかった。というような話は前にも呟いた気がする。まあ、何度でも呟けば良いだろう。

No.2818 〔76文字〕

1.8mを中途半端だと書いたが、1m・2m・3mというケーブル長の製品と比較した場合の話であって、1.7mや1.3mと比べるとそこまで中途半端ではない。

No.2817 〔255文字〕

Windows10のスタートメニューをカスタマイズするにあたって、実体フォルダのフルパスはどうだったかな……と思って「Windows10 スタートメニュー 場所」でググると、自分のブログ記事が最初にヒットした。驚いたわけではなく、若干そうなることを期待はしていた。➡Windows10のスタートメニューの実体がある場所と追加方法 1位にヒットするとまでは思わなかったが。ググったのは、検索結果を確認しようと思ったわけではなく、自分のブログにアクセスしてから(ブログ側の)検索窓を使うステップが面倒だったからだ。

No.2816 〔159文字〕

クロネコの集荷はちゃんと時間内に来た。12時頃にWebから「14~16時」指定で当日の集荷を申し込める仕様だったとは。ICOCAで払いたいと言ったら「交通系ですかね?」と質問されたのだが、相当な新人だったのだろうか? しかし手際はすごく良かったが。単に私の発音が悪くて何で払いたいのか認識できなかっただけかもしれない。

No.2815 〔270文字〕

Windows10のロック画面に、明日が天皇誕生日だと出てきた。最新のVer.20H2なのだけど。調べたら、ここにはカレンダーアプリ(使っていない)の予定が表示される設定になっていた。Microsoftアカウントと紐付いている何かが古いのだろうか? しかし、アカウントが古くてもカレンダーの祝日規則くらいは自動でアップデートされていても良さそうなものだが。
20201222231711-nishishi.jpg 20201222233313-nishishi.png
使っていないアプリのデータを表示していても仕方がないので、とりあえず天気を表示するよう設定を変更してみた。別に何も表示しなくても良いのだが、せっかく何かを表示する機能があるので。

No.2814 〔169文字〕

三菱UFJ銀行の新しい頭取が半沢という名前らしい。常務から13人抜きでの頭取就任だと日経新聞の記事に書いてあった。この記事によると『半沢氏は1988年、人気ドラマ「半沢直樹」の原作者である池井戸潤氏と同期で三菱銀行(現三菱UFJ銀行)に入行した』とのこと。そんな繋がりまであるのか。名字は半沢だが、残念ながら名前は直樹ではなく淳一らしい。

No.2813 〔175文字〕

クロネコに集荷を依頼するにあたって、何時までに申請すれば何時の集荷を依頼できるのかを調べた。すると、「14時~16時の集荷」のための依頼〆切時刻が14時だった。「16時~18時の集荷」のための依頼〆切時刻は16時だ。そんな直前まで受け付けられるくらいに即応可能なのか。
集荷申し込み , FAQ:集荷可能な時間帯と、受付締切時間を教えてください。

No.2812 〔44文字〕

なんで1.8mという中途半端な長さのケーブルなのかなと思ったら、これは6フィートなのか。

No.2811 〔15文字〕

ATOKは関西弁モードで使う。

No.2810 〔174文字〕

仕事は仕事用PCでするので、自宅のメインPCの移行はのんびりでも支障はなさそうだ。最低限、ブラウザとメーラが使えれば。……この新PCを調達したのは11月3日なので、いくらなんでものんびりしすぎな気もしないでもないが。確定申告に使っている帳簿ソフトの移行は新年に合わせたいので、2020年分の確定申告が終わるまでは帳簿関係は旧メインPCの方で進める。

No.2809 〔538文字〕

メーラはThunderbirdなので、メールデータの実体があるプロファイルフォルダを丸ごとコピーすれば引き継げる。新しいThunderbirdが生成したプロファイルフォルダに全データをコピーする方法でも良いが、%AppData%Thunderbirdにあるprofiles.iniを自力で編集する方が個人的には楽だ。IMAP4を使っていれば(メーラ間の移行すらも)もっと簡単だが、私は今でもPOP3でのアクセスである(IMAP4だとメールサーバ側に全データが存在していないといけないので無理だ)。1997年頃からのメールデータを捨てずに全部引き継いでいるからである。23年分くらいのメールデータが全部今でもメーラ上で参照できるので全文検索で探すこともできる。そんな機会は滅多にないが。過去に何度かメーラを乗り換えたが、どの乗り換えでも前のメーラとの互換性があったので途切れることなくデータを引き継いでこられた。ただ、残念ながらメールの件名が文字化けしている過去メールが少しだけあるのだが。過去に文字コードを正しく扱わないメーラがあったのかもしれない。本文は読めるので大きな問題はない。というか、そんな昔のメールをどうしても今読まなければならない事態になることがまずないのだが。

No.2808 〔296文字〕

ブラウザは用途別に使い分けているので、FirefoxとChromeとOperaは要る。Vivaldiも使うが頻度の低い用途で使っているのでセットアップは後回しでも問題ない。デフォルト設定のブラウザはEdgeのままだ。使用頻度は低いが。OS側の機能でブラウザが呼び出されるときにはEdgeが起動される方が何かと都合が良い気がしている。Windows10(たぶんVer.2004以降?)でデフォルトブラウザをEdge以外に変更しようとしたときの引き止め方がすごくてちょっと笑った。ブラウザは同期機能を使ってブックマークが共有されているので、インストールしてログインさえすれば引継ぎはほぼ問題ない。

No.2807 〔150文字〕

まだATOKをインストールできていないので、キー入力の効率がすさまじく悪い。しかし、MS-IMEの機能進化をちょっと体感できた。同音異義語などの意味の差をATOKのようにちょっと表示できるような機能が今はあるのか。もちろんATOKのように国語辞典を使ってあらゆる単語の意味が出せるほどでは全然ないが。

No.2806 〔319文字〕

新PCのブラウザからAmazonにアクセスすると、当然まずはログインせよと言われた。パスワードは問題ないのだが、2段階認証のコードも入力せよと言われる。そう設定してあるので当然なのだが。2段階認証用のコードを得るにはタブレットにインストールしてある認証アプリが必要なのだが、使おうと思ったら完全放電で電源が切れていた。そういえば最近は使っていなかった。充電を開始してもOSが起動しそうにないので、既に引退した第5世代iPod touchの方を取り出してきて無事に認証コードが得られた。認証アプリに端末移動機能があれば良いのだが、ないのでこのようなことになる。いや、1から登録しなおせば済む話なのだが、面倒なので放置したまま今に至っている。

No.2805 〔264文字〕

あれ、藤井聡太棋士ってもう高校3年なのか。いつの間に……。ここまで将棋の能力があるのだから高校なんぞで時間を無駄にすることないのに、と思っていたが(それは今も思っているけども)もうあと3ヶ月で卒業なのか。ええ!? もう3年も経ったの……。彼の能力と知名度があればたいていの私立大学は何か適当な名目で入れてくれるだろう。AO入試とか。高校にわざわざ行ったのだから高認を取る必要もないわけだし。と思うのだが、もし行くとしたら既に決まっていなきゃおかしい頃だし、行かないのだろうか。いや、どこかの一般入試を受けるのかも知れないけども。

No.2804 〔119文字〕

「裏小倉」という短編が収録されている筒井康隆「バブリング創世記」の発刊は1978年らしいのでさすがに電子版はないか、と思ったら昨年に電子版が出ていたようだ。→定本 バブリング創世記 しかも、Kindle Unlimitedに含まれている。

No.2803 〔41文字〕

ジョンソン首相のあの髪は、人々に話題にさせるためにあえてああやっているのだろうか。

No.2802 〔101文字〕

従来種よりも感染力の強い変異種がヨーロッパで広がりつつあるとか。いま承認されて接種が始まったワクチンで効果が得られる程度の変異で済んでいるのかどうか。
(追記) ドイツの保健相は効くと言っているようだ。

No.2801 〔168文字〕

CMSツールからのpingを受け付けているPINGOOというサービスがここ数日落ちている。運営会社がとうとう運営から手を引いたのだろうかと思ったのだが、調べてみるとそういうわけでもなさそうだった。社名を変更して農業分野事業に注力するというアナウンスはあったが、PINGOOの保守管理は継続すると書かれていた。栃木県にある会社だったのか。

No.2800 〔237文字〕

拙作のお手軽マイクロブログツールCGI、てがろぐ Ver 3.1.0をリリースした。自サイトでパッケージ(ZIP)を公開したのは13時半頃だったと思うが、方々へのリリース報告を書いていたら14時半になっていた。βテストにご協力下さった方々に感謝。今回のアップデートの内容は、リリースノートNo.30にざっと書いた。そのほか、カスタマイズ方法解説ページ等も更新してある。新版プログラム自体はもう10日前にもできていたと言えるのだが、付随ドキュメントを書くのに時間が掛かるのだ。

No.2799 〔34文字〕

てがろぐCGI Ver 3.1.0は、本日中にはリリースできる予定。

No.2798 〔81文字〕

Amazonでプーチン卓上カレンダーが販売されていてちょっと笑った。2021年のカレンダーだ。1種類ではなく、Amazon内をプーチンで検索したら結構ある。(笑)

No.2797 〔332文字〕

ガラケーにAmazonを詐称したSMSが届いた。ガラケーではこんなの初めて受け取った。ガラケーでAmazonって今でも使えるのだろうか?(いや、送信した方はこちらがガラケーだとは分かっていないだろうけども。)
20201219223704-nishishi.jpg
なお、私のガラケーではもはやWebアクセスはできない。機能的にも使えないのだが(HTTPSではなくHTTP接続で、WebページがSHIFT-JISで書かれていたら大丈夫かも知れないが)、ネット接続に関するオプションも切ってあるのでどちらにしても使えない。なのでEメールサービスも使えないので、届くテキストメッセージはSMSだけである。電話会社からはちょくちょく「お使いの3G電話は2024年にサービスが完全停止します」のような広告が届いている。

No.2796 〔97文字〕

普通の乗車券(近距離切符)が買える券売機と、特急券も含んだ切符が買える券売機の2つが設置されている駅で、それぞれの券売機に2人ずつ並んでいたのだが、全員の用途が「ICOCAへのチャージ」だった。

No.2795 〔119文字〕

明日から明後日にかけて、木星と土星が約400年ぶりに大接近して見えるらしい。前回は1623年で397年前(ただし日本では昼間)、前々回は1563年で457年前。前々回から前回までは60年しかないのに、前回と今回は397年も間隔があるのか。

No.2794 〔82文字〕

Mozillaのサポートサイトで英数字がちょっと読みやすいな、と思ったので調べたらInterというWebフォントが使われていた。Google Fontsでも使える。

No.2793 〔153文字〕

特定のボックスに背景画像を指定する場合、CSSで画像の存在を指定するのがスマートだと思うが、LazyLoadの仕組みがHTML側にしかないので、HTML側にimg要素で表示させておいてloading="lazy"を指定する方が、CSS内から画像を呼び出すよりも望ましい場合もあるのかもしれない気がしてきた。

No.2792 〔81文字〕

最近はモリサワWebフォントを無料で使わせてくれるレンタルサーバもちらほら存在するのか。やはり、他社がそういうサービスを始めると他も追随せざるを得ないだろうしな。

No.2791 〔24文字〕

久しぶりに電車に乗ると、駅間の感覚を掴み損ねる。

No.2790 〔66文字〕

オバマ回顧録の日本語版は、集英社から来年2月に刊行されるようだ。ググったら集英社のニュースリリースPDFがあった。ちょっと読みたい。

No.2789 〔276文字〕

地下鉄御堂筋線が停電しているという報道があったのだが、記事によると「大国町駅を発車した直後」に停電があったが「加速時の惰性で次のなんば駅に到着」して乗客は全員駅で下車できたらしい。「発車した直後」というのがどれくらいのことなのか分からないが、惰性だけで到着できるものなのな。大国町駅からなんば駅までは、たぶん1kmもないのでかなり近くではあるのだが。なんば駅の方が低地にあって下降する線路だったのだろうか。鉄道は、鉄のレールの上を鉄の車輪で走るので、一度速度が出ればずいぶん惰性で走れるものなようだから、実はこの程度なら何でもなかったりするのだろうか。

No.2788 〔30文字〕

Red HatってIBMに買収されていたのか。知らなかった。

No.2787 〔137文字〕

プラセボを投与された場合でも、頭痛とか筋肉痛とか嘔吐とかの副反応が出るケースがあるのか。しかし、モデルナでもファイザーでも「発熱」の副反応だけはプラセボ側には発現していないのがちょっとおもしろい。(発現していないのか、グラフでは判別できないほど少ない、のかは分からないが。)

No.2786 〔575文字〕

公立小学校の1クラスあたりの最大人数って、今までは40人だったのか。私はそんなに多いクラスに居たことは1度もないと思うが。だいたい32人~34人くらいだったような気がする。来年度から5年かけて35人まで引き下げることが決定したらしいが、それでも私が小学生時代に居たクラスよりは少し多い。子どもの数は年々減っているのだから、私の小学生時代の方が小学生の総数は多かったわけだが、私が居た小学校ではたまたま各クラスの定員が少なく設定されていたというだけなのだろうか。私が在籍していた小学校は大阪府と兵庫県にあるのだが、どちらの学校でもそうだった気がする。しかし、小学1年生のときのクラスの人数を明確に覚えているわけではないので、単に私の勘違いかも知れない。クラスを班に分割することがよくあるが、だいたい5~6人の班が6つできていたと思うので、最大でも36人だと思うのだが。40人クラスだと5人ずつの班を8つ作るのだろうか。別に5~6人の班を7つでも良いが、7つだと教室の分割が難しい気がする。しかし、私の記憶(1クラス32~34人程度)でも教室は前から後ろまでギリギリだった気がするのだが、今の教室はそんなに広いのか。いや、教室の大きさを変えるには大改築が必要なのだから、やはり、私が在籍していた小学校がたまたまそういう教室サイズだったというだけだろうか。

No.2785 〔167文字〕

どっひぇああああ!)゚o゚( うっかり忘れていた! 申し訳ない。電話をもらって気付いた。緊急連絡用途の携帯電話が役に立った数少ない機会だった。そういう機会はないに越したことはないのだが。完全な私のうっかりミスである。昨夜の時点では覚えていて今日の進行予定表にも記してはいたのだが、Skypeを起動しないまま寝てしまったのが敗因だった。
2020年10月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2020年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2020年12月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.4.3

--- 当サイト内を検索 ---