にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年全月28日の投稿(時系列順)[408件](3ページ目) - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年全月28日の投稿(時系列順)[408件](3ページ目)

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.5754 〔3文字〕

ぶひー

No.5755 〔85文字〕

日本語でメールを書く際でもおかしな表現がないかどうかはじっくり確認するのだが、英文のメールだと(ほんの数行しか書いていなくても)何度読み返しても大丈夫かどうかが気になる。

No.5997 〔260文字〕

全体的にIT化が遅れている日本行政だが、税金の取り立て(確定申告)だけはずいぶんIT化が進んでいて便利になっているように感じる。あとは、電子証明書の維持手続きが簡素化されれば文句なしになるのだが。e-Taxは自宅から申告が完了する上にどこにも何も物理的に郵送する必要が無いので便利だが、今の制度だと5年に1回は市役所に出向いて(マイナンバーカードのICに記録されている)電子証明書を更新する必要があって面倒くさい。電子証明書の有効期間を5年にする意味はどこにあるのだろうか?(マイナンバーカード自体の有効期間は10年だ)

No.5998 〔148文字〕

日本政府がプーチン大統領の資産凍結を表明したが、日本国内にプーチン個人の資産というのがあるのだろうか? 日本側がウクライナの大統領に電話での首脳協議を求めたら「別日にしてほしい」と回答があったと書かれている。そりゃ向こうは命の危機に瀕しているわけで日本と会談なんかしている場合ではないだろう……。

No.5999 〔120文字〕

これまで、政治的に米ロ間で問題があっても、ISS(国際宇宙ステーション)への移送関連では協力が維持されてきたけども、それもなくなりそうだな……。もっとも、今はアメリカ側でもISSへの移動手段を復活させられたから深刻な問題はないだろうけども。

No.6000 〔368文字〕

ロシアの銀行をSWIFTから排除することに日本も「参加」というような報道があってよく分からないのだが。SWIFT(国際銀行間通信協会)というのはベルギーにある協同組合で、SWIFT側が「排除する」と決めたらそれで排除が完了するような仕組みではないのだろうか? 日本が「参加」する余地がどこにあるのかよく分からないのだが。協議の議決権みたいなものが各国にあって、日本の票がないと排除できないとかそういうわけではなさそうだし。国単位で「SWIFTを経由して送金できる対象国」を指定するような仕組みなのだろうか……? 毎日新聞の記事タイトルは「米政府、日本の対露SWIFT排除同調を歓迎」になっているのだが、このタイトルのように「同調」というなら理解できる。「日本の賛同がなくても排除はできるが、賛同があるに越したことはない」みたいな感じで。

No.6001 〔45文字〕

ロシアは首脳会談だけでなく国内の大臣との協議でも、こんな長~いテーブルの端に座り合うのか。

No.6002 〔133文字〕

EU各国がロシアの航空機に自国の領空を飛ぶのを禁止したことに対抗して、ロシア側もEU各国の航空機がロシア領空を飛ぶのを禁止したようだが、そうするとロシアに滞在しているEU市民が飛行機で帰国するのが難しくなりそうな。今はまだ第三国の航空会社を使う手があるだろうけども。

No.6003 〔501文字〕

ウクライナ(Ukraine)のccTLDは .ua なのか。ISOの国コードだと2文字ならUA、3文字ならUKRらしい。なんで2文字だとUAになったのだろうか。UKはイギリス(United Kingdom)だから使えないのかな……と思ったが、イギリスの国コードはGBだった(3文字だとGBR)。ただ、イギリスのccTLDは .uk だが( .gb というccTLDも英国用にあったが廃止されたらしい)。で、UKが使えないとしても次の候補はURになりそうな気もするのだが、URって何か国際的に別の略称で使われていただろうか? ググると日本のUR(都市再生機構)ばかりヒットするので探しにくい。なお、 .ur というccTLDは存在しないようだ。Uで始まるccTLDは今のところ6個だけで、.ua(ウクライナ)、 .ug(ウガンダ)、 .uk(英国)、 .us(米国)、 .uy(ウルグアイ) .uz(ウズベキスタン)だった。「UA」という2文字からは「UAE(アラブ首長国連邦)」を連想するが、UAEのccTLDは .ae だった。アラブ首長国連邦の国名コードは2文字だとAE、3文字だとAREのようだ。

No.6004 〔543文字〕

日本のccTLDは .jp で、これはISOの国名コードが2文字ではJPだから(3文字だとJPN)だろう。ではJAと略されるのは国名リストでよく日本と並んでいるジャマイカかな……と思ったらそうではなく、JAで略される国は存在しなかった。ジャマイカはJM(3文字だとJAM)だ。ジャマイカのccTLDも .jm なので .ja というccTLDは存在しない。国名コードが決定されるときには、JAPANとJAMAICAの混同を防ぐためにJAは使われずにJPとJMを割り振ったのだろうか。Jで始まるccTLDは4つだけで、 .jm(ジャマイカ)、 .jo(ヨルダン)、 .jp(日本) と、 .je(イギリス王室属領ジャージー島)だった。ジャージー島はWikipediaによると人口9万5千人の島らしい。日本(にほん)の略称になりそうな .ni はニカラグアに割り当てられているccTLDだが、Wikipediaによると北アイルランドでよく使われているらしい。Northern Irelandの略でか。日本(にっぽん)の略称になりそうな .np はネパールに割り当てられているccTLDだがネパールに拠点がないと取得できないようだ。なお、日本の .jp も日本国内に住所がないと登録できない。

No.6005 〔153文字〕

アルファベット26文字のうち、xで始まるccTLDだけは存在しないようだ。1個しかないのはOとQで、 .om がオマーン、 .qa がカタールだった。では一番多いのは何かな……と思ったのだが、数えるのが面倒なので数えなかった。┌(:3」└)┐ ぱっと見たところ、A・B・C・G・M・Sあたりが多そうだった。

No.6006 〔352文字〕

ものすごく久しぶり(たぶん10年以上ぶり)に、キー入力を待って分岐するバッチファイルを書いた。PHPのローカルウェブサーバを起動するバッチファイルを複数作っていたのだが、プロジェクトごとにバッチファイルを分けるとファイルが多くなりすぎてデスクトップにアイコンをたくさん置くことになってしまうので、1つに統合しようと思ったのだ。キー入力を待ってERRORLEVELで条件分岐できるコマンドがchoiceだということは覚えていたが、それをどう記述するかまでは覚えていなかった。ググってみるとわりと今でも情報がたくさんあってありがたい。一番分かりやすいのはここだった。ERRORLEVELで分岐することは覚えていても、それをどう書くのかはすっかり忘れていた。GOTO文で移動先ラベルを指定する方法だったか……。

No.6007 〔16文字〕

同人誌が届いた。通販ありがたい。

No.6008 〔563文字〕

マイナンバーカードの有効期間は10年(電子証明書の有効期間は5年)だが、取得した日から10年(5年)ではなく、取得した日から『10回目(5回目)の誕生日まで』というルールになっているのは、更新日が特定の日に集中しないようにするためか。運転免許証と同じだ。国民全員が持つことを想定して、負荷分散するように考えられているということだろうか。なので、誕生日当日に取得した人以外は、初回発行時点からの有効期限は10年(5年)に満たない。私がマイナンバーカードを取得したのは2018年10月なのだが、(私の誕生日は1月だから)来年の1月に電子証明書の有効期限が来る。過去に、2019年2月、2020年2月、2021年2月、2022年2月の4回ほど確定申告の電子申告に利用してきたが、2023年2月は有効期限後なので、初回発行から4回しか確定申告に使えないことになる。(´・ω・`) いや、還付申告なら1月から受け付けられているので、もし来年が還付申告になるなら早めに手続きすることで使えなくはないのだが。(笑) ただ、1月末頃にならないと支払い調書は届かないし、そもそも還付申告になるかどうか分からないし、やはり今年の内に更新しておくしかない。更新は「期限日の3ヶ月前の翌日」から可能らしいので、Googleカレンダーにメモっておいた。

No.6009 〔23文字〕

すさまじくねむい……...。 _(┐「ε:)_

No.6203 〔166文字〕

年賀状のお年玉くじで切手シートが当選していたのだがまだ交換していなかったので、郵便局まで散歩に行って交換してきた。昨年は3シート当たったのだが、今年は1シートだけ。
20220328125138-nishishi.jpg
だいたい5,700歩くらい歩いてきたのだが、桜の咲いている区画をほぼ通らなかったためか開花状況は分からなかった。単にまだ全然咲いていないだけかもしれないが。

No.6204 〔104文字〕

今のJR大阪駅からグランフロント方面に300m離れた地下に建設が進んでいる大阪駅の新ホームには南海電鉄も乗り入れるそうだが、そうするとJRと南海との間で改札を通ることなく乗り換えられるということなのだろうか。

No.6205 〔51文字〕

オロナミンCを飲んだ。ずいぶん久しぶりだ。たぶん4~5年は飲んでなかった気がする。もっとかもしれない。

No.6206 〔35文字〕

微妙に頭痛がし始めて2時間くらい経ったので、とりあえず頭痛薬を飲んだ。

No.6207 〔15文字〕

ひょえー。1ドル125円んー。

No.6451 〔17文字〕

No.6452 〔25文字〕

明日は祝日か。4月の平日は今日で終わりなのだった。

No.6453 〔155文字〕

Excelに計算機能があると知らないままExcelを使っている人の割合は、Excel全ユーザのうちどれくらいだろうか。計算機能があると知らずにExcelを使っている人をExcelのユーザだと言って良いのかどうかはよく分からないが。そういう人に「Excel使える?」と尋ねたときに何と答えるのかちょっと気になる。

No.6454 〔92文字〕

Power Automateの4月更新でサンプルが大量に増えたらしい。こういうのはリファレンスよりも(いやリファレンスも必要だが)サンプルがたくさんある方が把握しやすいのでありがたい。

No.6455 〔160文字〕

ScanSnapを製造販売しているPFUの親会社が富士通からリコーに変わるらしい。今のPFUのウェブサイトは www.pfu.fujitsu.com ドメインで公開されているので、間違いなくWebも引っ越すのだな。全然知らなかったのだが、HHKB(Happy Hacking Keyboard)もここが作っていたようだ。

No.6456 〔190文字〕

体重計がもしかしたら壊れたかもしれない。以前からちょくちょく無反応になることがあった。電池が消耗している可能性を考えて電池を交換したのだが、「交換直後は無反応」→「数時間後に試すと動作」という謎の動作で、そこから数日は連続で問題なく使えていた。しかし、今日は無反応だった。何年使っているか分からないくらい長く使っているので、壊れてもおかしくはない。25年以上は使っている気がする。

No.6639 〔63文字〕

てがろぐβ版 Ver 3.6.3 の配布を開始した。不具合修正が2件と、状況に応じた見出し表示のバリエーション選択機能を追加。

No.6863 〔472文字〕

てがろぐで新規投稿をすると /tegalog.cgi?1656373156 のように10桁の数値が付いたURLに移動する。これは、ブラウザのキャッシュが読まれるのを防ぐためだ。キャッシュが読まれてしまうと、まるで投稿されていないかのように見えてしまうので、それを防ぐためにランダムな10桁の数値を末尾に加えるようになっている。数値自体に意味はない(ランダムなので)。この数値付きのURLにリンクしても別に問題はないが、数値を付けておく意味もない。キャッシュが読まれないようなHTTPヘッダを加えれば良さそうなものだが(管理画面の出力ではそうなっている)、投稿後以外のタイミングでは(キャッシュされているなら)キャッシュから読まれる方が望ましいだろうから、その方法は使っていない。「今がキャッシュから読まれると困るタイミングなのかどうか」を判断してその都度HTTPヘッダの出力を分けるのがスマートな気がするのだが、開発当初はそこに思い至らなかったのでそんな実装になっている。あえて修正するほどの問題でもないので、当初の実装のまま放置してあるのだ。

No.6864 〔331文字〕

ATOKで「Fu」くらいまで入力すると、推測候補に「Fumy Techer's Schedule」まで出てくるのでそのまま書いていたのだが、スペルはTecherじゃねえ、Teacherだ……! 指摘されるまで全く気付いていなかった。最初にどこかでスペルミスしたのがそのまま記憶されてしまって、ずっとそれを使っていたっぽい。とりあえず、一括置換しておいた。再度正しく「Fumy Teacher's Schedule Board」と一括入力したところ、推測候補にもそれが出てくるようにはなったが、前の誤スペルな候補も残ったままだ。これ、手動で削除する方法はなかったのだっけ? まあ、もう開発も終わったことだし、もう記載する機会はかなり少なそうな気はするが。
20220628113305-nishishi.png

No.6865 〔280文字〕

今日もブログ書いた。➡春分、秋分、夏至、冬至、節分の各日を求める計算式一覧。節分って1988年~2020年の間はずっと2月3日だったので、私の年代あたりから下の人々はみな(昨年までは)「節分とは2月3日のことだ」と認識していたのではないか。昨年、124年ぶりに節分が2月2日になったが、今後は(2057年までは)、4年に1回(4で割った余りが1の年)だけ2月2日が節分になる。なお、2月2日が節分になったのは(昨年が)124年ぶりだったが、「2月3日ではない日が節分になる」のはそこまで離れていなくて、1987年は2月4日が節分だったようだ。そんな話を書いた。

No.6866 〔300文字〕

ねこあつめ、Windows版も出してくれないかな。その昔、第5世代iPod touchでiOS版ねこあつめを使っていて、もはや新アイテムをいつでも何でも買える状態にまで到達できていた。のだが、ねこあつめは端末を超えてデータを引き継ぐ手段が用意されていないので、新端末で使いたければ1からやり直しになる。というわけで、第7世代iPod touchに移行して以後、使わなくなった。Windows版があったら、公式にデータ移行方法が用意されていなくても、データの保存先を突き止めればどうにかなりそうだし、そうできなかったとしても仮想環境のWindowsにインストールしてポータブルにすることもできそうだし。

No.6867 〔131文字〕

先日、左足の小指の爪が割れてしまって毎日保護しつつ歩いているのだが、さっき右足の小指付近で本棚を蹴ってしまった。痛い。(>_<) 幸い、今回は爪が割れるようなことはなかったが(爪にうっすら引っ掻き線みたいなのは入ったがそれだけで済んだ)。気をつけねば……。orz

No.6868 〔74文字〕

窓の杜のEmEditor記事の後半に、江村さんのインタビューが掲載されていた。珍しい。EmEditorって世界中でどれくらい使われているのだろうか。

No.6869 〔568文字〕

エリスの聖杯」を読んだ。Kindle Unlimitedで第1巻を試しに読んでみたらずいぶん面白かったので一気に読んでしまった。元々3巻構成だったのか、上・中・下巻みたいな感じで物語は繋がっている(第3巻までKindle Unlimitedで提供されている)。第3巻で綺麗さっぱり完全に本当に完結していたのだが、既に第4巻が出ていた(ただし電子版のみ)。面白かったので第4巻は買って読もう。第1~3巻の紙版は定価1320円なので、印税はたぶん105~132円くらいだろうか(8~10%)。今のKindle Unlimitedは1ページあたり0.48円くらい分配されているっぽいので(Kindle換算で1冊だいたい360ページくらいのようだから)1冊丸々読まれれば172円くらい入るだろう。もちろんその分配額をさらに著者と出版社とで分けるわけだが、仮に50%ずつ分ける契約だとしたら86円になる。すると、Kindle Unlimitedで読まれた場合でも(紙の本1冊あたりの印税額と比較して)6~8割くらいの額が著者に入るだろうか。いや、もちろん、同じKindle Unlimitedでも「出版社が提供する本」への分配額は個別契約かもしれないので他と同じとは限らないし、著者と出版社とで50%ずつ分けるような契約でもないかもしれないが。

No.6870 〔211文字〕

CSSのカスタムプロパティ(=CSS変数)はとても便利なのだが、IE11ではサポートされていなかったので、これまで(特に仕事のWeb製作とか、どんな環境向けに使われるか分からないフリー配布なスクリプト等では)ほとんど使ってこなかった。ようやくIEを考慮しなくて良くなったので、今後は積極的に活用して問題ないかもしれない。その他のブラウザでは、概ね2016年あたりにリリースされたバージョン以降ではサポートされているっぽい

No.7065 〔320文字〕

ターミネーターをAmazon Prime Videoで検索すると、T2T4はプライム特典で無料視聴できるのに、T1T3は有料という謎な構成になっていた。いや、見ようと思ったわけではないが。1と2はもう地上波で相当な回数観ているだろうし、3も何回かは観た気がする。もしかしたら最初は映画館で観たかもしれない(公開は2003年)。4は映画館で観ただけだと思う(2009年)ので1回だと思うけども。2015年公開の新起動/ジェニシスもたぶん映画館で観たのではないかな……とは思うのだが、内容はさっぱり思い出せないな……。これはプライム特典だ。2019年公開のニュー・フェイトはそういえば観ていない気がする。こちらは有料だ(300円だけども)。

No.7066 〔29文字〕

室温が33.3℃……。あつい。とける……。_(┐「ε:)_

No.7291 〔31文字〕

ロシアのウクライナ侵攻からもう半年経ったのか……。いつの間に。

No.7292 〔234文字〕

メール本文にJavaScriptソースとかを書くことが時々あるのだが、そういうのはやめて、ソースは全部CodePenに書いてそのURLを送った方が良いのかな……という気もしないでもない。CodePenに書く手間は掛かるが、実行結果をその場で確認できるメリットはある。最大のメリットは、JavaScriptソースのせいで迷惑メールフィルタに引っかかる可能性がなくなる点だ。迷惑メールフィルタに引っかかる要因がJavaScriptソースなのかどうかはハッキリしないけども。

No.7293 〔141文字〕

Kindle Unlimitedが2ヶ月0円キャンペーンをしているようだ。もちろん私のアカウントは対象ではなかった。つい先日(20日)まで「2ヶ月99円」を利用していたので。たぶん、向こう1年間くらいは対象にならないだろう。例外もあったので必ずそうだとは限らないが。

No.7294 〔85文字〕

今日は朝からそこそこ涼しいのでプログラミングが進んだ。そこそこ涼しいと言っても室温は30℃あるのだが。30℃なら扇風機があれば涼しいと感じるのは身体が高気温に慣れたのか。

No.7295 〔207文字〕

先がギザギザのスプーンはかき氷とかアイスクリームとかを食べる用途に使っていたが、あれは「グレープフルーツスプーン」という名称が一般的なのか。そういえば昔々、半分に切られたグレープフルーツをほじくって食べる用途に使ったこともあったな……と思い出した。今はグレープフルーツを食べることがまずないので、かき氷&アイスクリーム専用スプーンみたいな感じで使っているが。たしかに、グレープフルーツはあのスプーンでないと無理だ。

No.7296 〔362文字〕

アプリもソフトもどちらもアプリケーションソフトウェアのことだが、モバイルOS用のソフトウェアは「アプリ」、PC OS用のソフトウェアは「ソフト」でなんとなく使い分けている。使い分ける必要性は特にないが。「画像加工アプリ」に対する「画像加工ソフト」みたいな。ただ、規模が小さい(ように感じられる)ソフトの場合には「画像加工ツール」みたいな言い方をすることもある。モバイルOS用ソフトの場合には規模の大小に関係なく全部「アプリ」と言っているような気がするが。規模の大きさがイマイチ外から分かりにくいことも影響しているかもしれない。PC用ソフトだと機能の豊富さはたいてい最初の画面構成ですぐに分かるが、モバイル用アプリの場合は画面が元々狭いので一見では機能の豊富さが分かりにくいからかな。タブレットだと分かりやすいかもしれないが。

No.7297 〔102文字〕

鍵付き(パスワード保護)投稿機能は概ね実装できた。今の時点では共通鍵のみで、投稿1つ1つに個別の鍵を設定する機能はまだだが。あとは、鍵入力フォームを装飾するCSSを作ればβ版として配布できそうな気がする。

No.7298 〔22文字〕

この人、渡辺謙の娘だったのか。知らなかった。

No.7299 〔60文字〕

今日はあまりお腹が減らなかった。昨夜、そこそこしっかり睡眠が取れていたからかもしれない。睡眠が充分だとお腹が減りにくい。

No.7300 〔128文字〕

ふるさと納税って、いま自分が住んでいる自治体のは利用できないのか。(笑) そりゃそうか。いや、利用しようと思ったわけではないのだが。仮に(自分にとって)めっちゃお得な返礼品があったとしても、それを提供しているのが自分の住んでいる自治体だったら使えないのな。

No.7585 〔18文字〕

あれ? 9月って残り3日しかないの?

No.7586 〔16文字〕

リファクタリングしようかな……。

No.7587 〔17文字〕

井村屋 あずきバー食べる。かたい。

No.7588 〔15文字〕

天ぷら食べた。おなかいっぱい。

No.7589 〔78文字〕

「夜は猫といっしょ」のYouTubeチャンネルでは、TV放送が16話で終わった後も毎週新しい話がUPされていくのか。どこまで続くのかは書かれていないけども。

No.7590 〔11文字〕

チョコレート食べたい。

No.7591 〔263文字〕

検索語『 無人探査機「DART」 』でググると、検索結果ページの端から探査機が飛んできて衝突してページが傾くという情報を目にしたのでやってみた。検索語は「NASA DART」でも良いようだ。「DART」だけでも飛んできたこともあったが、検索結果に無人探査機の情報が出てこなかった場合には飛んでこなかった。たぶん、最初に『無人探査機「DART」』の検索語で検索した後なら、「DART」だけで検索しても無人探査機の情報が出てくる(出てきやすい)のかもしれない。そうでない場合は言語のDARTとかがヒットしていた気がする。
20220928222115-nishishi.png

No.7592 〔565文字〕

個人用途に設置してあるてがろぐには、購入候補物品のURLを書いておくことがある。AmazonのURLをそのままコピー&ペーストするとめちゃくちゃ長いのでちょっと不便だ。てがろぐには元々URLを指定文字数で切って短く表示する機能はあるので表示上の問題はあまりないのだが、投稿本文の元データが長いままだと編集画面上での視認性が悪いので再編集するときに扱いにくい。かといって、Amazonの長いURLを手動で短くするのは面倒だ。というわけで、AmazonのURLだけを対象に自動で短くするニッチな機能を加えた。
202209282306181-nishishi.png 20220928230618-nishishi.png
例えば、こーんな 長いURLを(投稿すると自動的に)このように 短くする。たぶん、これを便利だと感じる人は少なそうなので、デフォルトではOFFにしてある。表示上の問題ではなくて、投稿本文を直接書き換える機能なので、意図せずに書き換えられると困る場合もあるかもしれないし。(あえて長いURLを残しておきたい場合とか?)この機能は、投稿時(編集時)に元データを書き換えるだけなので、たとえONに設定していても既存の投稿に存在するAmazonの長いURLは(再編集しない限り)影響しない。投稿本文全部が対象なので、リンクになっているかどうかに関係なく自動書き換えの対象になる。私以外に使う人が果たして居るのか。

No.7593 〔124文字〕

Newsweek今週号が届いた。表紙は安倍晋三。7月13日に届いた号以来だ。特集が組まれている(計12ページ)。2ヶ月半も掛かるとは思っていなかったが、国葬の週に合わせて出すよう計画していたのか。もしかすると。
20220928233732-nishishi.jpg

No.7594 〔99文字〕

米国がロシア在住の自国民に退避を勧告というから何をする気なのかと驚いたのだが、米国とロシアの二重国籍だと動員されるかもしれないし、出国を禁じられる可能性もあるから今のうちに出ておけ、という話だった。

No.7595 〔75文字〕

結局、リファクタリングには手を付けなかった。ただ、直近で予定している開発のためには、先にリファクタリングしておく方が良さそうな気はしているのだけども。

No.7841 〔50文字〕

薄い長袖の服も一応出してはあったのだが、着る機会なく、薄い半袖→厚い長袖になりそうな雰囲気だな……。

No.7842 〔6文字〕

ねむい……。

No.7843 〔245文字〕

最近のヨドバシ(ドットコム)って、コミック1冊はそこそこ分厚くてもメール便指定ができるのに、小説1冊だとメール便指定できない本がちらほらあるのは何故なのか。先日、「乙嫁語り」の最新巻(分厚い)を買ったときはメール便指定できたのに、「さよならの言い方なんて知らない。7」を買おうと思ったらメール便指定ができなかった。モノを見ていないので何とも言えないが、乙嫁語りほど分厚くはないと思うのだが。新潮文庫だし、693円だし。電子版ではなく、紙で買いたいと思っている極めて残り少ないシリーズである。

No.7844 〔25文字〕

体重が増えてきた。運動せねば……。_(┐「ε:)_

No.7845 〔623文字〕

Wall Street Journalの記事はほとんど有料なので、ログインしていない状態で閲覧すると記事の冒頭しか読めない。なので、この記事もログインしていない別ブラウザで閲覧すると記事の冒頭しか読めない。……のだが、Twitterに投稿してみてからURLクリックしたところ、ログインしていないブラウザでも全文が読めた。Twitterからのアクセスだと全文を読ませるような仕様になっているのだろうか?
20221028194647-nishishi.png
Twitter Cardの表示のされ方が2種類あることに気付いた。上図の左側の表示はちょっと珍しい。そっちをクリックすると、非ログイン状態でもWSJの当該記事が全文読めた。しかし、そのURLを別のブラウザにコピーしてアクセスしても、全文は読めなかった。リファラがTwitterだと動作が変わるようになっているのかと思ったのだが、Twitterにログインしていないブラウザでこのツイートを表示させてからアクセスしてもダメ(全文は読めなかった)ので、Twitterにログインしている状態でないとダメなのだろうか。しかし、Twitterにログインしているかどうかの情報を外部サイト(WSJ)側で利用することができるだろうか? 上図の左側の表示は、WSJの名前がロゴ画像になっている。この特殊なTwitter Cardが表示されたブラウザからアクセスしないとダメなのだろうか。(でも、そのURLを他のブラウザにコピーしてもダメだったのだが。)

No.7846 〔125文字〕

阪急電鉄株式会社の英語名って、Hankyu Corporationなのか。Hankyu Railway Corporationとかじゃなくて。京都新聞の記事に阪急本社前の写真が出ていて、そこにHankyu Corporationと書かれていて知った。

No.8064 〔15文字〕

今日も道が空いていると良いな。

No.8065 〔8文字〕

豆大福、食べる。

No.8066 〔30文字〕

ドーナツ(オールドファッション)も食べたのでおなかいっぱい。

No.8067 〔162文字〕

ニュース記事にはよく発言者の顔写真が載っている。なぜそれが必要なのかさっぱり分からないのだが、その極めつけみたいな記事を目撃した。この顔写真は要るの!? インタビュー記事とかで、インタビューの様子を横から撮影した写真とかなら意味は分かるのだが、そうではなくて、証明写真みたいな写真を見せられてもどうしようもないと思うのだが。

No.8068 〔12文字〕

めちゃくちゃねむい……。

No.8280 〔67文字〕

今年はないのかな……と半ば諦めていたのだが、やっぱりあった。ヨドバシ電子書籍30%還元キャンペーン。今日から1月10日まで。
ヨドバシ電子書籍30%還元

No.8281 〔16文字〕

たこ焼き食べる。今日も。(冷凍)

No.8282 〔9文字〕

たこ焼き、美味い。

No.8283 〔307文字〕

クリスマスケーキは食べなかったが、クリスマスの翌日にスタバでケーキは食べたので、ケーキ欲は満たされた。
スタバ:ナッツ&キャラメルのチョコレートケーキ+抹茶玄米茶ムースティーラテ
食べたのは写真の1個だけなのだが、もうしばらくケーキはいいかな……というくらいおなかいっぱいになった。老化……。_(┐「ε:)_ 食べたのは、ナッツ&キャラメルのチョコレートケーキである。いつからあるのかは知らないが、季節限定フードみたいな案内は見かけなかった気がする。ケーキ食べたいな、と思ってたまたま目に付いたのを選んだ。飲んだのは、抹茶玄米茶ムースティーラテで、これは今週の月曜日から始まったばかりだ。見た目では中身が分からないが。フラペチーノの方も美味そうではあったが寒すぎるのでラテにした。

No.8284 〔59文字〕

次で最終巻だというアナウンスがあったが、それはやめて次の次で最終巻にするらしい。カードキャプターさくらクリアカード編。

No.8285 〔56文字〕

MaxCDNが終わってしまうのか。全然知らなかったのだが、5月に(12月で終わると)アナウンスされていたらしい。

No.8286 〔119文字〕

スタバのWebサイトでは、季節限定メニューの情報は、販売が終わったら消してしまう方針なのか……。もっとアーカイブしてくれても良いのに。1年前に食べたチョコケーキの話でスタバサイトにリンクしていたのだが、Not Foundになっていた……。

No.8287 〔46文字〕

ドキュメントが要らなかったらもっと早くリリースできるのだが、そういうわけにもいかんしな……。

No.8288 〔21文字〕

明日も寒そうだな……。朝ちょっと出かける。

No.8519 〔12文字〕

きなこ餅食べた。美味い。

No.8520 〔4文字〕

さむい。

No.8521 〔41文字〕

もう今2023年なの……。いや、知ってはいたけども。今ようやく本当に気付いた的な。

No.8522 〔14文字〕

はらへった。_(┐「ε:)_

No.8523 〔16文字〕

カップラーメン食べたい。(ない)

No.8760 〔145文字〕

自分のPCではないPCに、Win11をセットアップするなどしていた。スタートメニューのピン留めは、せめてもうちょっとWin10のタイルのように配置に自由度が欲しい。せっかく広い画面でも使えるPC用のOSなのだから、モバイルOSを意識しすぎないでもっとユーザ側の自由度を高めてくれんかな……。

No.8761 〔19文字〕

微かな頭痛がするので、頭痛薬を飲んだ。

No.8762 〔44文字〕

花粉飛散情報を見ると、花粉がめちゃくちゃ飛んでおる……。(´・ω・`) 外は危険だ……!

No.8763 〔19文字〕

もしかして、2月は今日で終わり……?🤔

No.8764 〔989文字〕 📖,🏥

長年、春秋の花粉の季節に欠かせなかった薬が、第一三共のプレコール持続性鼻炎カプセルLなのだが、製造終了で販売も終了されていて驚いた……! プレコールというと一般的には風邪薬だと認識されていると思うのだが、それとは別に緑色のパッケージで鼻炎に特化した「プレコール持続性鼻炎カプセル」という薬が長年販売されていて、これが私の花粉の症状を極めて良く抑えてくれるので重宝していたのだが。
プレコール持続性鼻炎カプセルL製造終了 有効成分
それがなんで製造終了やねん!? と思ってググったら、消費者庁のリコール情報サイトに「無水カフェインの溶出性試験結果で製造販売承認書の規格上限を逸脱したため」という理由で回収されていると情報が出ていた。これが原因で製造自体を終わってしまったのだろうか? 58万個を自主回収という新聞記事もあった。第一三共Webの商品ページに掲載されていた自主回収のお知らせによると、昨年の6月以降のすべての製品が対象だとか。ただ、先の消費者庁のWebに書いてある情報によると、有効成分の体内への吸収がわずかに速くなる可能性が考えられますが、含量は規格内であることから、有効性または安全性へ影響する可能性は極めて低く、重篤な健康被害が発生する恐れはないと考えております。とのことなので、別に大丈夫っぽいけども。とりあえず、備蓄が尽きたら今後は他の薬を検討せねばならぬ……。成分が似ている薬があれば良いのだけど。

……と思って探したら、Amazonブランドのビスティー鼻炎カプセルLという薬が、完璧に成分も分量も同一の薬で思わず笑ってしまった。ええんか、これは。いや、この状況ではありがたいけども。┌(:3」└)┐ さらに探すと、小林薬品工業のヒストミン鼻炎カプセルLPという薬も、成分と分量が同一だった。塩酸プソイドエフェドリンを使う場合はこういう構成しかあり得ないのだろうか? というか、カプセルの色がAmazonのと同じなのだが、AmazonのはここのOEM製品なのだろうか? ……と思ったが、アリナミン製薬のベンザ鼻炎薬αは塩酸プソイドエフェドリンを使っているが構成が微妙に異なる。グリチルリチン酸の代わりにトラネキサム酸が含まれていた。だから、鼻炎だけでなく喉の痛みにも効くようだ。私の場合、喉が痛くなることはまずないのだが。とりあえず、代替薬の候補としてこれだけあればまあ大丈夫だろう。

No.8765 〔449文字〕

所有CDのリッピングを進めているのだが、昨日と今日で奥井雅美のアルバムを数枚リッピングした。その中に、「そうだ、ぜったい。」があってずいぶん懐かしいなと思ってヘビーローテーションしていた。1997年頃の曲だ。SpotifyにはなかったがYouTubeにはあった。

何かの主題歌だっけな? と思ってググったところ、OVA『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコII』のOPだったようだ。原作小説は(富士見ファンタジア文庫で)読んでいたがアニメは見ていなかったので、奥井雅美のアルバムで直接知ったのか。その年代だとアニメ系ラジオ番組で聴いて知った可能性もあるが。原作小説は果たして完結まで読んだのだったかどうかもはや覚えていないのだが、どうだったかな……と思って、なんとなくAmazonで検索してみたら、朝日新聞出版から2010年に完全版というシリーズが出ていて、紹介文に未完の超人気シリーズがファイナル・ステージ攻略を目指して再始動と書いてあった。つまり、富士見ファンタジア文庫では完結しなかったのか。

No.8766 〔74文字〕

Kindle Unlimitedが今度は3ヶ月199円キャンペーンを始めたという情報を得た。……のだが、私のアカウントは対象外だった。(´・ω・`)

No.9003 〔33文字〕

昼食と一緒に草餅も食べた。おなかいっぱい。ぐふぅ。_(┐「ε:)_

No.9004 〔124文字〕

「CSSを修正したはずなのに見た目に反映されないな……」と思ったら、[Ctrl]+[F5]キーを押すのだ。スーパーリロードだ。自分だけ反映されても閲覧者に反映されなかったら意味がない、という場合はクエリ文字列を足すのだ。という話を10年前に書いた

No.9005 〔350文字〕

Wall Street Journalを読むために契約しているデジタル毎日ID(年契約)の更新時期が迫っていると毎日新聞から連絡が届いた。最近はいろいろなものが値上げされているので、毎日新聞はどうなのか……と思って確認したらこれまでと同じままで変わっていなかった。年額9,240円(月あたり770円)のままだ。税抜だと8,400円(月あたり700円)なのだが、よく考えると消費税が10%取られている。新聞って確か消費税率は8%なのではなかったか。……と思ってググったら、とても分かりやすいチャートを使った説明があった。8%になるのは「週2回以上発行される紙の新聞を定期購読している場合」に限られるらしく、週2回以上発行されていて定期購読している場合でも電子版だと10%になるらしい。┌(:3」└)┐

No.9006 〔60文字〕

草餅の残りを夕食後に食べようかと思ったのだが、夕食だけでおなかいっぱいになったので入らなかった。ぐふぅ。_(┐「ε:)_

No.9007 〔34文字〕

サーカディアンリズムの切れる位置は、サーカ/ディアン/リズムなのか。

No.9008 〔82文字〕

あと60年くらい経ったら、また「世紀末」という表現が広く使われるようになるのだろうか? 辞書によると、20世紀末だけではなくて、19世紀末にも使われていたらしい。
20230328213438-nishishi.png

No.9009 〔50文字〕

今夜は、微妙に寒いような気もするが、暖房が必要なほどではない感じだ。しかし、毛布はある方が良さそう。

No.9267 〔50文字〕

今日で4月の平日が終わってしまう……? 今日は寒くも暑くもなさそうな感じ? 道が空いていると良いな。

No.9268 〔66文字〕

寝ている間に見る夢って基本的に悪夢しかないのではないか、と思ってしまうくらい、目が覚めたときに記憶している夢は全部悪夢なのだが……。

No.9269 〔103文字〕

2023年4月28日のことを 2023/04/28 ではなく 28/04/2023 と表記する国があるが、そういう国の場合、年を省略する場合にはどうなるのだろう? 04/28 ではなく 28/04 になる?
2021年11月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2021年12月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2022年1月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

Powered by てがろぐ Ver 4.4.3

--- 当サイト内を検索 ---